台湾の高速道路

ご覧の写真は基隆(キールン、チーロン、keelung)から台北(タイペイ)へ向かう高速道路から撮影したものです。
1キロメートルの通行料金は1元=3.7日本円(2002.8現在)ですので
台湾北端の基隆から最南端の高雄まで400キロ=400元で通行できます。
日本では東名高速を利用すると東京から関が原まで389キロ利用すると8250円もかかります。

料金が異常に高い原因としては設備と建設コストの問題を掲げることが重要です。
先ず道路環境から見て行きましょう。
この写真では中央分離帯には樹木が写っておりませんが、実際には所々に植栽され、又、道路の両側にも所々ですが植栽されております。
夜間用に外灯も設置されております。これら管理費用は日本と変わりありません。(管理コスト)
写真の通り地形は日本にとてもよくにており、山あり川、谷があるのでトンネルや鉄橋もあります。(地形上のコスト)
土地買収代が高いから、という理由もどうやらおかしい。
台湾政府の公式ホームページを見ても、ガイドの説明や現地の不動産広告を見ても、50〜60uのマンションの値段は日本と同様3,000万円くらいします。ですからこの地価分野においても建設コストは同じくらいと判断できるわけです。(土地取得コスト)
1.地形による難工事
2.管理コスト
3.土地買収費用
だから道路通行料金が高くなるのは仕方がない
という道路公団の説明ですが、それにしても日本と状況が変わらない台湾と比較すると日本の高速道路料金がいかに高いかわかります。



日本の道路公団関係者は何やら平地ばかりのオランダの高速道路建設料金と比較して製造原価を割りだし、それと比較して日本の高い通行料金の比較資料としているようですが、今後は台湾の高速道路料金と比較してもらいたいものです。