溜息橋

遙か遠くインドや東南アジア、地中海、西欧などから貿易のためにやってきた船団を迎えるのは波止場に面したところに荘厳なる姿を見せるドゥカーレ宮殿があり、黄金の階段を上るとその中に政庁、裁判所などがある。1797までは総督ドージェの邸宅もあった。立法府、司法府、行政府がひとつの場所に集合しており、かつ、隣にはサンマルコ寺院がある。神は全てを見守っているのである。どこかの国と違って政教分離議論など どこ吹く風。
面白いのは裁判所のコートであって、天井も壁画も素晴らしく美しい。神様や天使が天井から壁から真実がどの辺にあるのか、被告人はウソをついていないかを見守っているような雰囲気なのである。美術館の中で裁判が行われているかのような錯覚に陥る。その隣にある会議室は国会の役目を果たしているのだが、これまた床、壁、天井に至るまで絵画で埋め尽されている。定員は500人。これまた装飾が壁や天井にまで施されひとつの美術館の様相を呈している。
法律(真)=神(善)=美

さて、裁判所に話を戻すと、奥に位置する裁判官の居たと思える場所のすぐ左奥に返し扉があり、素晴らしい輝きを持つウッドをくるっと廻すとごっつい石で作られた狭い階段室に続いている。その殺風景なことったらありゃしない。絵もなければ花もなく、ろうそくだけがほのかに照らす暗い階段をよろけそうになりながら警備士に両手錠に腰縄付きで拘束されつつ下へ下へと狭い階段を降りるように言われる。ああ、もう有罪判決が出てしまった。しばらくはシャバにでられない・・・・・・誰とも会えないんだなあ。おいしいイタリア料理も食べられないんだなあ・・・と思いつつ、とぼとぼと階段を下りる。牢獄へ続く廊下に出るとちょっとだけシャバの美しい世界が見える。ああ、もうだめだ、と囚人は溜息をつく。これが溜息橋。



水上バスで15分くらい渡った先にあるリド島は世界有数の高級別荘地であり、ベネチア映画祭もここで開催される。↓
ヨーロッパ中の外車がさりげなく別荘地内に止めてあるので、ああ、西欧は一枚文化なんだなあ、と思う。国境など必要ない。
今でこそ日本にも外車が走っているが、30年位前に西欧旅行してきた大学の先輩はこれだけ国産車が走っている国は日本だけだぞ、と言ってたことを思い出す。



屋根の上でさえずるベニスのひばりの鳴声は天使のようなもので、この世の極楽を表す美しい声であった。日本では絶対に聞くことができない。






波止場の前にそびえるドゥカーレ宮殿。↑

ドゥカーレ宮殿の屋根の上にも彫刻が・・・↑

しかし、一度街中に入ると迷子になる。住居表示が日本よりひどい。そう言えばガイドブックには「ベニスの迷路をお楽しみ下さい」と変な表現になっていた。実にその通りになってしまった。地図を見ながら歩いても目的地に辿りつけないのである。
それでいて不思議に腹が立たない。1度行って見て下さい。