その21(イタリアW)  ベ ニ ス   (5/28up)



外観重視主義のイタリアにおいて、その風潮は全土に及んでいる。
ベニスのホテルの瓦屋根には5本の線が一枚一枚に刻まれている。
下からでは絶対に見えないし、他の宿泊客も気がつかなかったが、私は建築方法や建築部材も見に行くつもりだったので、直ぐきがついた。
そこまで美意識は徹底しているのだ。

運河の間を縫うようにゆったり漕ぐゴンドラに乗船した。
漕ぎ手は逆三角形の肉体美を誇り、足の長い端整なマスクをした北部のイタリア人。
抜けるような青い空、白い雲、流線型のゴンドラは6人乗りで、アコーデオン奏者とカンツオーネ歌手が民族歌謡を次々と披露。
アコーデオンはこういうところがぴったりと似合う。
小学校で教えても卒業したら使い場所がない日本ではありえない。

下船すればすぐそこはサンマルコ広場と大寺院があり、市民に密着している。
彼岸のお墓参りだけ訪れるお寺や神社とは違い、毎日の生活に溶け込んでいる。
地祭り違憲訴訟なぞ起こるはずもない。

権力と結びついて出来た寺院という過程は日本の仏教導入と同じはずなのに、どうしてこうも密着度が違うのであろう。
神社の境内で白昼堂々ワインを飲んで、バンド演奏して、食事しているわけで、日本なら怒られるだろう。
そんなことはお祭りや新年の時だけにしなさい、なんて言われそう。