横浜ベイズ大花火大会

2004年7月25日の日曜日の夜。
暑い夏には花火が一番、とばかり、浜風にあたりながら夕涼みを楽しんでいただこうと波止場に近いここ横浜球場ですっかり恒例となった花火大会が開催された。この企画は大洋ホエールズ監督と総務、営業部が一体となって合法的に企画され、毎年の横浜名物となっている打球観測ショーであり、右翼や左翼に大玉の白球花火が飛び交うのである。この企画の背景には不況続きで接待用年間契約であるシーズンシートが中々捌けないという営業部の苦労をなんとか吹き飛ばそうと経営者側から提案されたものである。このシート契約はシーズンを通しての前売り予約だから入場者数が何人であろうが球団の安定経営に繋がるのでどうしても解決しなければならない問題である。そこで毎年恒例の企画が今年も実施されることになった。
夏の人工芝は熱く焼け、練習もままならないうえ、日頃より連敗結果を受けて熱心な観客から罵声を浴びているので優勝ラインから遠くなった自分らもここいらで仕事を楽しもうというわけだ。が、今年はこの奇妙な興業企画たる提案を受け取る野球興業請負人たるプロ野球選手、監督にも賛成する別の理由があった。
                          
今、経営的観点からも球団合併問題が生じている。バブルの時代、銀行が増えすぎたのでオーバーバンキング解消のための合併が続出しているように、観客数減少に因る売り上げ金の凋落は球団経営を苦しくし、ひいては選手の年俸にも影響するが、パリーグでは2チームが合併解散の提案をせざるをえない憂き目にあっているという現実があり、そうしたら数年内に万年成績不振の大洋軍も密かに消えて1リーグ10チームにする構想が囁かれているのである。
大洋選手会は試合前署名活動を行い合併反対を訴える活動を行ったが、なんのことはない、1リーグになったら一回1億円前後と噂されている対読売戦の放送権料をもらえる回数が減るから売り上げ減を阻止するため球団社長と組んで反対しているだけのことだ。
さりとて毎年40億円もの赤字を補填し捻出できるほどセ・リーグ各球団の経営だってよくなっていないからリーグ運営預金保険機構も存在しないしリスクヘッジも出来ない。サッカーファンの増加など、他のスポーツ興業と同様、ファンにとって見物したいほど魅力があれば観客動員数は増加するし、何のファンサービスもしなければ見捨てられるだけの話。
そもそも球団経営の発端は企業広報を狙った経営の一環であって大洋などはユニホームの左袖肩にいつもマルハのマークをプリントしていたくらいだし、フランチャイズ化が叫ばれ始めても地域より企業売名を優先していた。それを見ている野球記者の座談会では「あそこのチームは絶対マルハの企業マークをユニフォームからはずしませんよ、あっはっは(^.^)」などと酷評されていた。
だから経営続行不能かどうかというその判断は広告経費として有効かどうかという企業トップの経営判断に基づく自己責任なのだから、その費用対効果が少なくなったと判断したならば、合併せずとも新鋭興隆台頭会社に売却すればよいだけのはず。だから興業請負人である選手会が関西の電鉄グループの経営者会議に口を挟む必要はないし権限もない上、反対しても対案なし、では意味がない。少なくとも年俸総額規制を自主提案するなどして合併に伴う選手解雇を食い止めるぐらいの知恵が欲しいところ。また、足並みが揃わないところもミソ。そもそもパ・リーグの合併解散問題など、大洋ファンには関係ないことだ。だから大洋は夏場ひたすら黙って花火大会を併設し、ファンサービスに努めるがよい。ファンの署名を集めたところで資金不足解消の手立てにはならない。第一、赤字の最大原因である選手の年俸高騰問題について、ファンは発言権も取消権もないのだから。


さて、今夜の試合展開。

両チームの監督も、野球だけでは観客が来ない、多様なファン層を開拓すべきこの時代は野球+花火という複合的ワンストップサービスが必要であり、女性客、子供ファンにも何か喜んでいただける別のサービスをしなければ金鉄や半球みたいにうちも合併問題が浮上してしまうよ、という焦りがあった。更に現在借金6を抱えセ・リーグの優勝戦線から一歩下へ抜け出したというか、万年最下位の定位置をキープしたことにより、安堵する者もいれば嫌気がさしてきた大洋ファンも居るので、今日の企画はそれらの方並びに付き合いで球場へ来る方のための粋な計らいでもある。ゲームのルールがわからない方にもいかに楽しんでもらうか、という工夫の粋美を凝らした趣向と言っても過言ではない。
かくして激闘甲子園に負けじとばかり横浜球場では大人のプロ野球マンによる大花火大会が開催された。

  10 11   計  
読売ペイパーズ
大洋ホエールズ 2X 11
【巨人】桑田、佐藤宏、コーリー、中村、岡島、シコースキー、●久保(4勝3敗)
【横浜】マレン、門倉、斎藤、木塚、山田、川村、○加藤(3勝4敗)
【本塁打】種田7号(横)、相川6号(横)、金城9号(横)、矢野1号(巨)、ローズ32号(巨)、清水13号(巨)、ローズ33号(巨)、阿部26号(巨)、小久保32号(巨)、村田11号(横)、金城10号(横)

大洋軍は初回何を血迷ったか先発したペイパーズPL出身の天才投手桑田から佐伯の犠牲フライでかっちり一点先取すると、いけいけドンドンモードに切り替え、見た目より存外若い種田の3ラン、死球を挟んでアテネ行きが決まった相川捕手の2ランを加えて一挙に初回6点をゲット。二回には今期すっかり不調を脱した感の強い元新人賞と首位打者をダブル受賞した近所ー選手の本塁打が飛び出し、更に3回には松原コーチの指導で開花した打撃技術力を披露して一点追加、3回を終えて8−0と大きくリード。桟橋まで届け、とばかりブンブン振り回して海風に乗せる花火大会の口火を切った。もうこーなったら我も我もと夏の夜空に菊花第四号を打ち上げ続けるだけしかない。グランドを見ず、選手もファンも横浜球場の外野席のそのまた後ろの最上段にあるシューマイや中華レストランの看板方向ばっかり見ていた。選手は「あのレストランの饅頭がうまい」、とか、「食あたりのクレームが来るのを避けるため夏場のシュウマイ弁当は塩っ辛い」とか言ってるし、スタンドでもアベックで来ている彼氏は彼女の耳元に口を近づけて芳しきフェロモンを吸い込みながら「ほら、あの看板に当ると選手は百万円もらえるんだよ」などと盛り上がっていた。

誰しも楽勝ムードのホエールズだが、最下位の実力はまだまだそんなもんじゃない。醍醐味としての野球ゲームはここから始まるのであった。
球場を埋め尽くした読売ファンは完璧な投球を見せる大洋の先発マレン投手がまれにコケルことを知ってか声援やまず、やけくそ半分に笛や太鼓を打ち鳴らして大騒ぎ。やがてその願いかなって4回にはよもやの3連打で1点、5回には矢野選手の大根切り的振り切りスイングでライトに力強い一発を放り込むと、さらにランナーを2人おいて「セ・パの投手陣の傾向」など一部の野球解説者が無理やりでっちあげた「異なる投球術」理論を吹き飛ばすかのごとくローズがバックスクリーン直撃の特大3ラン。打ち終わった瞬間に場内3万人の観衆が「電光掲示板のランプがいくつ破壊されて消えるか?」と固唾を呑んで見守る中、ローズ選手は数秒間ひたすらフィニッシュを高く取り、カメラマンの翌日新聞用写真のためのフラッシュを十分浴びてから一塁へ歩き出す余裕を見せてくれる。大洋の花火だけじゃ盛り上がらないのではないか、というきめ細かい配慮を見せた配球の魔術師マレン投手の粋な計らいに見事に応えた一発であった。外国人同士、異国の地極東ニッポンで働いているんだから互いに助け合わなくちゃ。

5回をなんとか投げぬいた先発投手マレン。3回までのマレンとはまるで別人28号と化し、そのあまりの変身ぶりに驚いたハゲシタ監督は前半の好調ぶりに騙された格好になったが毎度投手交代が遅れたために打ち込まれ逆転されたではないか!!!とファンに又罵倒されるのを恐れ、一応、形だけの投手交代をして自らも花火を楽しもうと画策した。
ところが6回から登板した門倉投手が期待を裏切り、日頃の鬱憤を晴らすようにどうゆうわけかちゃんと投げてしまったので6回は両軍とも花火を見ることが出来なかった。これでは夏休みの花火大会を楽しみに球場へ足を運んでくれた奇特なファンに申し訳ない、また、明日のファンを担うちびっ子短ファンにも夢を与えなければ将来球場に足を運んでもらえない、と考え、珍しく好調な投球をする門倉をさっそと引っ込めることにし、ハゲシタ監督が指名した次ぎの投手は予定通りサイトウ。この花火師の打ち上げる花火は飛距離、角度、打球の速さなど、いずれをみても抜群の打ち上げ技術を習得しているのだ。
今期、8回の大事な場面ではリリーフエースの佐々木大魔神につなげることが出来ないシーンを再三に渡り目にしているので、今夜は特別メニューだ、とばかり、監督はこれもファンサービスの一環だと考えてちょっと早めの7回に登場させたのである。
サイトウの球速は球界きっての時速152キロメートル。先発もリリーフもこなす万能絶好調投手なので、さすがにファンと監督の期待に見事応え、先ず清水に右翼へライナーでぶち込みさせることによりさっきからビールをたらふく飲んで「球場で飲むビールはうまいのー(^.^)」などとのたまいながら花火に酔いしれ、幻の勝利を胸に抱いているファンを目覚めさせると、続けてローズに内角スライダーをうまく配球し、アッパースイングで再び場外ホームランを献上したので前半の大差はどこ吹く風、たちまち一点差の好ゲームを演出するに到った。ランナーを溜めて打たれるというのでは一流の花火師とはいえないからわざとバラシタのであり、その心憎いばかりの気配りに対しては、どんどん打球が飛んでくることを期待して陣取っている外野ファンならずとも多くのファンの目をグランドに釘付けにしたわけであり、その演技は賞賛に値する。^^;

さて、っと、ここまで書くとけっこーくたびれるもんだが、夏の夜は長い。ここからが再び名演技の連続となる。
前半に規定ノルマを達成してしまった大洋の打撃陣は、打って変わったように4回から7回まで音なしのゼロ行進。「あんまり今夜打つと来週当らなくなっちゃうからすこしエー加減にやっとこー、しかし、まさか8点差をひっくり返されることはあるまい、そんなことになったら大洋ファンに通勤用自動車をボコボコにされるてしまう」との危惧が現実化するとは誰が予想したであろうか???
                                    
魔の8回(相手にとってはラッキーエイト)。山田投手は8点差をひっくり返されればきっと記録に残るに違いないと考えたかどうかは知らないが、ライトへ一発見事などでかい花火を揚げて同点と相成った次第。大洋ファンは呆然とメガホン片手に着席することすらできなかった。が、これぞドラマの始まり。しかしトレードで大洋へ入団したばかりの山田投手には逆転本塁打を打ち上げる資格はない。ま、あと数年、大洋の一軍で修行してもらわねばならない。今夜のところは同点記録だけで立派な仕事師といえよう。

8回裏は二死満塁と読売の投手を攻め立て、代打は元四番の鈴木、ここで前進守備の外野手の間にポテンと落ちるせこいヒットを放ち1点勝ち越して、よもや今夜は8点差だから出番はあるまい、と休憩していた佐々木に繋いでやれば、高津投手を抜いてセーブの日本新記録が出来るから推定年俸4億円の彼に帰りに一杯奢ってもらえるかもしれないし、自分も久しぶりにヒーローインタビューのお立ち台に立てるかもしれないという算段であった。
さすが興業士だけに大技小技も見せなければお金をもらいにくい、花火だけでは観客を呼べないことをよく知っているわけである。いつものようにかつての首位打者特有の難しい顔を見せながらおもむろに打席に入る。ここで一発 焼肉大会はもうすぐそこに!!
ところが鈴木はひっかけて平凡な2ゴロに終わり、読売ファンの期待に見事応えたので、同点のまま最終回に突入することになった。さーこーなると観客は帰りの電車がなくなるかどうかの心配をよそに帰宅するかどうか悩みながらもスタンドの席を発てない。大差がつけば中華街へ観客がどっと繰り出すだろーとうきうきしながら待っているレストラン経営者らを嘆かせることになる。

9回は力んで一発を狙う打者を相手に立教大学元エースの川村が少しファンを驚かせようとして貫禄のピッチングで読売打線の追撃を断ち切る素振りを見せるも10回に小久保に対し見事な配球で逆転の一発を献上し、花火師としての大役を見事果たした。やはりこうゆう役回りは古参投手に打ち上げ資格があるようだ。予定通りの展開に対してレフトスタンドから挙がる拍手と大声援と応援歌。外野のスタンドに舞う花吹雪もこれで数度目。両翼のスタンドファンの間では既に何度も撒き散らしては又広い集め、次の花火に備えている。応援団の観客は皆スポーツ新聞を持参し、はさみを貸し借りしながら弁当を食べたあとはひたすらこの紙吹雪を用意しているのである。
ところがゲーム終了前に観客がつまらなく感じて諦めてスタジアムを後にすると一人につき50円ずつ選手年俸から差し引かれるという噂が飛び交っている大洋打撃陣は頼まれてもいないのにブンブン振り回して観客を魅了し続け、そしてついに二死無走者から村田がよもやのライトへ奮起いっぱーーつの同点ホームランを放ち、敗戦の可能性を取りあえず先延ばしすることに成功した。夜の10時も過ぎれば防犯対策上も省エネ政策上も考えて、夏休みちびっこ祭りもこのへんで終わらせた方がよかろうになんと配慮のないことであろうか。逆に夜10時以降まで観客をスタンドに引き付けておくと、一人につき50円ずつの分配金が出るというような話も聞いたことがないのだが、自家製花火も是非打ち上げて皆さんの景気良い話に加わりたかったに違いない。

                       

一方の読売は投手が久保、打者小久保という布陣になっており、ここで勝てば興奮したインタビューアーが「コクボクボクボコクボクボ、併せてクボクボコクボクボ」とどもるかもしれず、親戚同士みたいなヒーローインタビュウになってしまうかもしれないことを恐れたのか、それとも「こんな暑い日に大洋なんかいつまでもかまっていられない、早くケリをつけちゃおう」とばかりずっと先の秋の優勝戦線のための体力温存を考えたのか、ついに11回、「もう、ここらでよか」と城山落城寸前の西郷ドンと同じ心境に到り、小学生と見間違うほどちびっ子田中選手に殆どのファンは見たことがないヒットを許すと、3時間前に花火を上げたばかりの近所ー選手にサヨナラ2ラン菊花第五号並の一発をプレゼントして横浜花火大会会場を去るファンのアンコールに応える反面、前代未聞の大逆転劇を期待していたファンをがっかりさせた。ファンは悲喜こもごもの中、花火の余韻をかみしめながら家路へと急いだ。ヤレヤレ。

                                           


今回は夏休みを迎えて、旅行や遠出できないファンの声を交えてお送りしました。
今年も優勝の声が早くも聞かれなくなった横浜地方では、花火大会になぞらえてそれなりにゲーム観戦を楽しむしか方法がありません。^^;
何故ならファンはいかに楽しむか、ということが自己の主体性の実現そのものであり、経営者はいかに楽しんでもらってその対価として儲けるかを考えればよいのであって、双方の立場のかみ合いが興業を成立させているだけなのである。
それにしても最近はよく球が飛ぶナー
昔はあの狭い川崎球場ですら左翼場外本塁打は田淵選手の一発だけしか見たことがないのに。
読売には別に今夜欠場した3人の四番バッター候補がいるそうなので、次回の花火大会も楽しみです。(^.^)

こっから先はマジな話。

ハゲシタ監督は「とにかく勝ててよかった。反省すべき点は多い。同じやられ方を繰り返している。斎藤が打たれた2発、小久保に浴びた1発。長打を避けなければいけない状況で、内角で勝負してしまう。配球はベンチからの指示もあるが、もっと徹底しなければいけない」(徹底じゃなくて、研究じゃないの?)
とアテネオリンピック参加のキャッチャー相川の配球にチクリ。通常一発のある打者に対しては外角でストライクを稼ぎ、内角にはブラッシュボールやクソボールを投げるもの。なんで勝負しちゃったんだろうか?「ミス」にしては多過ぎる、ということなのだが、その前に監督やコーチの指導力を疑っているのは大洋ファンであることを忘れてはならないだろう。