悪運良運・東京チケン

軽犯罪法(昭和二十三年五月一日法律第三十九号)

第1条 
左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。

(その十五)  官公職、位階勲等、学位その他法令により定められた称号若しくは外国におけるこれらに準ずるものを詐称し、又は資格がないのにかかわらず、法令により定められた制服若しくは勲章、記章その他の標章若しくはこれらに似せて作つた物を用いた者


「拘留又は科料」とは俗に言う「悪いことをすると警察に捕まっちゃうんだって。
罰金だって取られるんだよ」っていう感じ。┓(´_`)┏オーノ〜
極めて身近な庶民の行動規制法のようです。

                                          

春は
転勤や就職などの人事が行われることにより人が動く時。
木の芽から何かの妖精が生まれ出て、それがあちこち飛び散る時。
職場、人間、気温などの諸環境が変化するので心が動めく時。
職場で歓送迎会が行われる時。(^o^)//"""パチパチパチ
なんだかつい調子が出ちゃってお酒を飲みすぎてしまうとき。(^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ!
                               
バブル時代の懐かしいお話を二つ。
前半は人文科学無き主観的運命論、後半は軽犯罪法に関するものです。
___________________________________________________
Aさんは35歳の会社員。営業マンとして毎日自動車で都内を走り廻る。仕事熱心なあまり時間がギリギリになってしまったので、已む無く上司の転勤祝い会場へは車で駆け付けた。出席者約20人の中には可愛い女性社員も多数いて、なんだか調子が出てきちゃって得意の余興を連発したところ大ウケ。「ステキっ!」なんて言われてお酌してもらっているうちに酔いが廻り、いつしか座が開いてしばし解散、最後に一人パーティー会場に取り残されてしまった。酩酊状態なので誰も途中まで送って欲しいとは言わなかったのであった。
「ちっ!゙゙d(-.-")チッチッチ みんな、冷たいな、これがさっきまでの人気者に対する世間の仕打ちかよ。」と、愚痴る。が、

しょうがない。気を取り直して日ごろの営業マン根性で行くんだとばかり、エンジンキーを入れる。
ぐわお〜ん ごーん どぉ〜ん   地響きのような重低音エンジン・・・・な、はずはないのだが、なにせ10万キロ以上走っている会社の営業車なんだから。・・・でも、なんだか今夜はレーサーになったような気持ちよい感じがする。
「人間、知能の高い低いだけで生きているんじゃないのよねー、軍隊が動く道と書くのが「運」。だから運命は自分の努力で切り開くべきものなのよねー。最近はオレなんだか調子いいもんねー。次々と契約とれるし、営業成績も40人中いつもベストファイブだもんねー。今度から上司も替わることだし、強運と強雲に乗っかって明日も頑張るじょー、わっはっは」豪快なる一人笑いが車中に響く。~(^◇^)/ギャハハ

温泉上がりについはまってしまうドライビングゲームの感覚でしばらくすいすいと飲酒運転していたのだが、やがて徐々に無口になり、目黒通りにさしかかると吐き気をもよおして来た。
こりゃたまらんわい、とばかり左側に寄せ、助手席側に移動してドアを開け、下を向いて「ゲーっ」と吐いた。2回、3回。休みながら。しかし乗ったままの姿勢が悪いのか、すっきり出ないし、なんだか頭痛もしてきた。歩道を通りかかる通行人がオレを見ているが、そんなもん構うこっちゃない、こっちは苦しいのだ。さっきのパーティー会場における極楽状態がまるで過去の幻想の様。今の吐き気は現実。幻想と現実はかくも隣り合わせなのである

しばらくしてようやく一息できるほどに吐き気も収まったので、ドアを閉めて運転席側に戻る。よっこらしょっと。
ふーっと深呼吸をして気を休める。吐くことも結構体力を使うものだ。
ふと広い道路の反対車線側に目をやると、そこでは、な、なんと春の一斉交通取締り横断幕と警官の振る赤い懐中電灯と飲酒運転者の車を呼び込み待機させるための赤いトンガリコーンがずらっと並んでいるではないか。(゚ロ゚)ギョェ
調書にサインさせる机とイスが整然と歩道に並べられバッテリーのモーター音がけたたましく機械的に鳴り響き、やたらとライトが明るい場所。夜なのに帽子をかぶった男性がうろうろしている。そんな光景がぼんやりと目に飛び込んできた。あれっ!やっべーなあ。とも思ったけどそれはもう赤いチューリップのように美しくも見えた。
画家になった気分で見つめる我が瞳。都会のあだ花。←このー ただの酔っ払いじゃ!

ああ、ついている時っていうのはこーゆーもんだな。人間、運が一番大事なんだ。あっち側と走っていたらたちまちお縄を頂戴することになっていたぜ。\(^o^)/ ヤッター!\(^O^)/ヤッター!
しかし、ここで一斉をやっているということは、こっちのレーンではこの先、取締りはないってことだな。多分、あれだけの人数なら署員総出のキャンペーンだろうから。
納得してAさんはその後安心してその車で帰宅の途についた。
↑↑↑↑
(良い子の皆さんはこんな酔い子の真似をしてはいけません。運命には良い運命と悪いそれがあるように、こーゆー心構えのAさんには別の後日談があるのでいつか紹介しましょう。Aさんの豚箱体験談です。)
いや、ほんと、うまく出来てますよ、運命論は。なかなかすたれないワケです。
良悪は心のコアに左右されるものであって、事実という結果は単にそれが相対的に現出しているだけなのではないかなと思わせる後日談です。

_____________________________________________
春爛漫の深夜、通勤用のBMで環七を「快適ドライブ」するBさんは飲酒後運転を週に3回以上する常習犯。だが捕まった事が無いという強運を社内でいつも自慢していた。部下もいぶかしげに聞いていたが、専務取締役なので口答えも出来ない。
飲酒運転取締りにでっくわさない理由の一つには、彼は勘が鋭く、罠にはまらない警戒心を常にもっていることだ。
今夜は世田谷1丁目が危ない、とか、山下にあるお寺の前のイッツウでやってるな?など、高校生時代マージャンで鍛えた勘を頼りに取り締まりを潜り抜けてきた。(o^v^o)えっへへ
しかし、スナックでたらふく飲んだ今夜はついに環七で交通警察官に呼び止められてしまった。(;゚゚)ウッ!
一瞬、ついにオレも両手錠に腰縄をはめられるのか・・・と、覚悟を決めた。でも、決めたらなんだか落ち着いた。

警官が窓を開けろと指示するので素直に従った。
警官は帽子を右手で抑えながら「免許証を拝見致します。」
Bさんは笑顔で警官の目をみつめながら「ご苦労さん。」と言って黒い手帳の間から免許証を取り出して警官に渡した。堂々としていたのであまりしゃべらなければ飲酒しているとは思われまい、という計算も働いた。警官は沢山しゃべらせれば飲酒しているかどうか判るので色々質問してドライバーの吐く息が酒臭いかどうか判断しようとする。
金文字に黒い皮の手帳を見て警官が「失礼ですが、どちらに勤務されてますか?」
Bさん「東京チケン」と短く大きな声で応える。
血相を変えた警官はあわてて「な〜んだそれを早く言って下さいよ、失礼しました、どうぞお気をつけて、ご苦労様です」
と、言って敬礼しながら後続の車の調査に行ってしまった。
ほっと胸をなでおろす。

実はBさんが経営する会社は株式会社東京地質調査研究所、略して東京地研であって、職方間の通称はボーリング工事屋さんのこと。井戸や温泉の水脈を掘り当てることが仕事なのね。(^ー^)にやっ!
東京地方検察庁ではないのです。ハイ。
Bさんは交通警察官に対して官名詐称はしていない、と今でも言い張っている。でも、工事現場の職人さん達は口々にずるいという評価をしている。
こんな事もあるんだから、皆さん自分の会社の商号選定には十分気をつけましょう。
どこで救われるかわかりませんから。φ(.. )メモメモ