城之崎にて


みぞれまじりの寒い日、鰐皮(わにがわ)刑事が勤務する変木(へんぼく)警察署にまたあいつから電話が掛かってきた。そこへ行くにはバス便しかないという変木警察署なんていう辺鄙(へんぴ)な場所に飛ばされた刑事を指名して電話してくるなんて、あいつしかいない。そう、前科3犯、知能犯専門の通称マコチャンだ。
詐欺とポン引き専門で何度ムショにぶちこんでもすぐ出てきちゃう、今どき前科者にろくな仕事がある訳ないから又何かやらかしちゃう、その連続の中年人生を送っている。あ〜あ 懲りないやっちゃな。
昔ポン引きが持っているある別件の重要犯人の行動情報を得るため、あいつが犯した軽犯罪について敢えて逮捕せずしばらく少し泳がせておいたこともある。
まあ、つまり鰐皮刑事が仏心を出しながらも彼の軽犯罪見逃しそれを恩に着せてやったのである。あんなチンピラは何度逮捕しても手柄にはならないという計算も働いた。(^^)
亦、最初の逮捕の時にもいろいろ諭して優しい言葉を掛けてやったのが運のつき、どうゆうわけかそれを誤解したあいつから変になつかれちゃって、鰐皮刑事がどこへ転勤しても電話相談してくるのだ。アホはアホなんだが、それでもなんだか憎めないかわゆいところがあるし、昔、お礼とかなんとか言っちゃって重要犯罪捜査有力情報をゲットするキッカケを作ってもらったこともあるから、今仕事が忙しいからと言って無碍にも断れない関係なのである。
人間関係は実に微妙な砂礫の上に乗っかっているものである。

受話器を取る鰐皮刑事「はい、もしもし、鰐皮ですが。」
マコチャン「あ〜どうもで〜す(^^)。ワニさんお元気でっか〜。えらく町外れの警察署へ行っちゃったって聞いたもんですから捜すのに苦労しちゃいましたよー。又婦警さんのお尻さわったカドで副署長さんと深夜まで協議したんですかー?でもお声がお元気そうで何よりでーす。」
刑事「るせー、又おまえかよ。町外れと俺の元気とは関係ないだろうが。ところで今度は何なんだい?こっちは忙しいんだ、簡潔にしゃべってくれ。」
マコチャン「まあ、ダンナ、そんなに怒らないでくださいよ。今度は詐欺ですよ、詐欺事件。昨日の4時、赤坂で土地の売買決済がありまして、司法書士立会いの元、仲介業者を含め売主買主6人で現金と権利書その他の書類を交換したんです。ところが売主が今朝一番で杉並の登記所へ駆け込んで登記官に対しこう言ったんです。売主は売買代金を受領していない、買主に権利書を騙し取られたからもし所有権移転登記申請がなされても受理しないでくれ、と捻じ込んだんです。こんなのってあるんすか〜!!」
刑事「そりゃひでーな。よ〜し、役所と裁判所以外の申請は捜査の為なら全部俺が止めてやることが出来るんだ。どうせお前は売主の居所がわからないのだろうから役に立たん。かといってこの段階では指名手配も出来ん。そうだ、相手の罠にわざとはまって登記処分をしないように登記官に連絡しておこう。あいつらはそれを確認しに謄本を必ず取りに来るだろうからその時にパクってしまおう。どや?えー作戦やろ?」
マコチャン「でもそうゆう場合は犯人は必ず偽名で謄本請求申請するんだし、謄本取りの窓口に来るのは善意の第三者かもしれないじゃないですか?」
刑事「ばーか、なーにが善意の第三者だ。どっかから聞いてきた様な生意気な口をきくんじゃねえ。なぁ〜いいかぁ。売買対象となった土地の登記簿用紙そのものを引っこ抜いて所長預かりにしておくんだよ。その謄本が欲しいやつは全て所長と面談しなければならないようにして、身分証明書を提示してもらう間に所内隠しカメラで撮影する。総括係長から連絡を受けたら即パトカーで出動だ。5分で着く。謄本を焼くには通常どこの登記所でも3〜40分はかかると思い込んでいるだろうからそれくらいは不自然に思うまい。」

まこちゃん「あっ、そうかぁ〜、さっすがーワニさんですねー、ホント尊敬しちゃいますよ〜」
刑事「所轄にはそうゆう手はずで段取りしとく。ところでな、ヒトを動かすにはそれなりの挨拶ってーもんがあるじゃないか?」
マコチャン「へい、ダンナ、勿論分かってますよ、例のビール券でしょ?」
刑事「そう、5種類に分けて20ダース、すぐ持って来い」
マコチャン「へい、早速手配します、ありがとうご〜ざいますー。これで買主のダンナからも怒られないですみま〜す。ホイホイ。うまく行ったら今度は鰐皮の財布を持って行きますから〜。本物でっせ。でも中味は新聞の切れ端か薄く切ったスポンジですけどー」
刑事「ちっ、うざったいやっちゃなー 余計な世辞を言わんですぐ消えろ”」

危ない仕事しか廻ってこないクズ知能犯マコチャンはいつも資金繰りが苦しい。今日も早速ワニさんへ電話したその足で運転資金を借りにマチキンへ行く。その途中で考えたのだが、「5種類のビール券」の意味がちとわからない。朝日、サッポロ、キリン、サントリー、・・・えーと、あと一つはオリオンだかチンタオだか?う〜ん、困った。

新橋にある帝国高速金融システム鰍ニいうマチキンの社長のところへ着くと早速相談開始。
マコチャン「あのう、また、半分ほど用立て願えませんでしょうか?昨日売買契約を一本まとめたんですけどー、買主さんからの仲介手数料の支払いが登記後謄本確認後になっちゃいましてー、それまで10日ほど・・・」
社長「又やばい仕事やったんか?ああ、ええよ、いつものこったがな・・・」と言いながら金庫のカギを開けて机の上にポンと無造作に50万円ほど投げ出した。
借用書はいつも書いたことがない。信用経済というものである。マコチャンはお礼を述べながら詐欺事件に関する刑事対応相談に入った。
マコチャン「実は5種類に分けてもってこい、と言われましてー??」
社長「バッカだなーおめはそんなことも知らないのかよ〜。共通ビール券に決まってるじゃねーか。」
マコチャン「はっ?そんなもん・・・あ、そういえばそうか。なんだ。そんな意味だったんですね〜。メーカーの名前ばっかり思い出そうとしてました。さすが社長さんは頭がいいでっすね〜。」(^o^)

帰り際、ふと社長の机の上に目をやると何やら古めかしい短冊が桐の箱の上に柔らかで明らかに上質の高級和紙にくるまれて置いてあったのが垣間見えた。
かなりの年代モノだし筆致も見事に見えたので社長の許しを得て手にとって眺めると、なんと近代日本絵画史上にゆるぎない足跡を残した巨匠,横山大観(1868〜1958)作の山水画であった。墨一色を見事に使いこなして水の流れ、ほとばしる滝のしずく、山の深い緑、岩のゴツゴツした荘厳さ、などを見事なまでの筆致で描いている。マコチャンは学歴もなく、前科モノかつアホなのだが彼の母親が生前日本南画院に所属していたので幼少の頃から水墨画にはちょっと興味があったのだ。

社長は急に神妙になって「どうです、気に入られましたか?大観作ですが、3万円でお分けしてもよいですよ。」
マコチャン「ご、ご冗談でしょう、大観作は2〜300万円はするんじゃないですか?」
社長「あはは、良くご存知ですな。実は俺もそう思ってこの短冊を担保に100万円貸したんですよ。ほれ、そこに大観自身が城之崎の温泉に宿泊していたときに書いてよこした郵便はがきも添えられているでしょう。ご丁寧にスタンプまで押してあるし。」
マコチャン「ご丁寧にってったって、はあ、(しみじみはがきを読みながら)宿泊代援助の返礼として送ったものだろうからはがきくらい添えるのが普通ではないですか?スタンプは郵便局が扱ってるんだから押すに決まってるじゃないですか。」
そうくると待ってましたとばかりニヤット笑いながら、机の引出しをおもむろに開けながら社長は言った。
           (^o^)  うっそぴょ〜ん。
 
「実はそれは贋作。はがきもスタンプも。手のこんだやっちゃ。俺からお金を借りたやつは案の定お金を返済できず、結局担保流れになったので俺が担保として預かった短冊を売却のために絵画ブローカーに預けたのがこっち、ほら、こっちのは裏側に鉛筆で○印がついてるだろ?本当のことを言うと昨日警視庁から戻ってきたんだ。買主を見つけてもらおうと思ってブローカーの絵描きに3ヶ月前に預けたのだが、買主がとうとう見つからないと言ってあんたが今手にとって見ているものを返却してきたのが2ヶ月前、俺はそれを後生本物だと思っていたら実は別件で逮捕されたそのブローカーが警察で白状した。すり替えましたってね。自分で全く同じものを描いて俺にニセモノを返却したって訳だ。あれだけの実力があっても絵っていうものはなかなか売れないもんなんだねー。

いや、もっとショックなのは2ヶ月間、うちへやってくるお客さんらとこの贋作を見て楽しんでしまったという事実なんだよ。
紅茶をすすりながら禁煙までして、皆でさっすがは大観ですなあ、わっはっは、なんて言いながら目の保養をしてしまったのだよー、うー、くやしい。泣き」
マコチャン「確かにあまり笑えない話でんな〜。こうして壁に二つ並べてみても、偽モノの方が墨が新しくてなんだかうまいじゃないっすか。しかし完璧にコピーしてますね、墨で、凄い技術の持ち主だ。それなのにブローカーやってんですかぁ?
えーと、なになに?ほんで、こっちが3万円ですか?あっちのうすぼけた古い山水画が本物だから100万円、いや200万円ですか。なんだかあべこべみたいな感じがしますよ。ところで絵の売買には誰からいつ誰に譲渡されたかっていうような登録機関はないのですかねー?」
社長「そう言ってくれると俺もなんだか気が楽になるよ。しょーがねーから絵も登記するか?でもなぁ、やっぱりどう繰り返して見ても偽モノの方がうまいんだよなぁ。こうして短冊の裏側に○とか×が付いてないと今でもわかんねーもん。あ〜あ、なんだか最近仕事にくたびれてきちゃったなあ、城之崎温泉でも行って厄をおとして来るかなあ・・・」

今回のお話は以上でおわりです。志賀直哉の「城之崎にて」をイメージしてご覧になった方には全く関係ないタイトルを採用いたしまして大変申し訳ないことを致しました。ただ、城之崎温泉から新橋金融街まで時間空間人間を超えていくと、大観先生がこうゆう形で登場することもあるんだという事を表現したかっただけなんです。 そして いつか 我々も。