家庭内経済封鎖

2003.1アメリカ帝国がアフガンに続いて再びひとんちイラクに爆弾を落とす準備を始めている。世界警察を標榜するあの国はいつもよそさまの国へ爆弾を落とす。あの国の主要産業たる兵器産業の原価償却は詰め替え用火薬を用いても10年が限界だから時々どこかの国に紛争の種を見つけては商品見本市のごとく在庫一掃処分をしなければならないのだ。
今、空母も次々と中東イラクへ向けて出撃し、連日の洋上訓練を繰り返している。
空母の甲板は極めて短く着艦するときはまるで航海上の点に向かって降り立つ感覚らしい。極めて難しい。
だから訓練は日課としなければならないので、例えば日本のことだけど、空母キティホークが横須賀へ寄港すると厚木基地周辺住民はタッチアンドゴー訓練による爆音に悩まされている。夜間離発着訓練と称してわざわざ夜中もやる。その音はマッハを超えるものなので水槽のらん金がふるえるほどの衝撃派を出す。会話の声も聞こえなくなる。当然高齢者など老衰的病人にはかなりの負担であるし、健常者であっても二重防音壁でないと内臓がガタガタ揺れて生きた心地もしないほどである。
一方で国際紛争解決手段は戦闘による軍事的占領の他にも様々な選択肢がある。
例えば、経済封鎖などもよく行われる。封鎖以外にも経済混乱を狙う。重油を断ち、敵艦船の動きを封じるのだ。
旧日本軍も経済混乱を狙って中国紙幣の偽札を大量に印刷して中国へばら撒き、経済混乱を生じさせ、相手国の中央政府の信頼を破壊した上で進駐する方策をとった。軍費の調達にもなるし。
その偽札作りを実際に行った多摩丘陵にある旧陸軍の施設は空襲被害を受けた神田に位置していた大学へ戦後まもなく払い下げされそこへは今も事情を知らぬ学生が連日通学バスを満員に利用している。
過去は知らなくても刹那的に生きることはいくらでも可能なのである。
しかし、過去を見ないものは未来も薄っぺらにしか予言できない。これに対して例えばユダヤ教徒はとても過去にこだわる。過去と未来が一致していることを言い伝えられているからである。限りない信頼を未来に据えた選民思想は過去の勉強をおろそかにしない。
歴史の中に真実を見出すべきだからだ。が、概して自画自賛の経典と化す。でもそれでもいいじゃないですか。
他民族を愛するためにはまず自分らをいかに理解するか、そこから始まるのですから。
だが現在の教育現場で、例えそんなことでも、そこまで教えることが出来る教師が日本にどれだけいるか疑問なのである。だからそこの部分は家庭で実践するべきなのである。

話は替わってある家庭教育現場。母親がしつけの一環として今夜も夕食片付け皿洗い当番を子供に言いつけている。ルールは決まっているが兄弟姉妹の仲でも洗剤は誰がつけるか、鍋は誰が洗うかなど毎晩しばしばもめるので日を以って母親が当番としての義務をマニュアル化した。食器片付けから皿洗いまで一人一晩責任保証。「悪いことをするとバチが当たるよ」という思想は持ち合わさないので罰は与えられることはない。
その代わり皆勤賞者には小遣い割増制度もない。
ただ「ひたすら神に与えられた義務を尽くせ」というヤーウェの神の教えに忠実な母親の嗜好による当番制度なのである。理想論だがチャレンジしなくてはならない。最初から諦めてはならない。あまり居心地ガ良いと概してひきこもり現象を引き起こすかもしらないと危惧しているからである。

が、最近はなんだかんだと理屈をつけてさぼる子供が続出。やれ、腹が痛いとか、宿題が終わらないとか、テレビを見てからやるとか、小中学生のくせに言い訳だけは一人前だ。調理の手伝いもせずにただ食べるだけ、しかも皿洗いひとつ母親の手伝いをしない子供らに対し、ある日ついにママがぶち切れた。
いやがおうでも癇癪を聴かされるパパの団欒はたちまち破壊され、それが数日続くとさすがに父親として第三者提案をせざるを得ない。
パパはテレビで湾岸戦争における多国籍軍の役割分担をみながら皿洗い当番制度改革のヒントをゲットした。
そして悩めるママへ言った。
「思春期の生意気な子供らに対して思い切って家庭内経済封鎖をしたらどうか。今、テレビで湾岸戦争をやっているよ。これにヒントを得て我が家でもお金の大切さを子供らに教えてみたらどうか?自分で食事を考えさせれば少しはママの日ごろの食事を作る苦労も理解するだろうし。」
妻は「あんたって本当に天才ね!(^.^)もうそれしか手段はないわ。」
夫は自分の意見が久しぶりに採用されたことを嬉しく思い、
「あったぼーよ、市井(しせい)の万事が教師だという言葉をオレは知っているのだ。」

一日必須取得カロリーを入手するために必要なお金は以外は子供に与えない、しかも毎日現金支給。明日の保証はない。
何でも好きなものを買って各自勝手に食え。家庭内義務を果たさぬものは手作りの食事を与えないし家庭という組織の一員として認めない。義務教育までは学費を出してやろう。が、その後は知らない。どこへでも行って世間様から認めてもらうだけの労働をしてみろ。毎日君らの食事を作る者の身になって考えたことがあるのか?そう言って子供ら自身の置かれている位置を再認識させてみただろうだろうか?」

この提案以外思いつく指導もなく、怒りと悲しみに満ち溢れたママは家庭内経済封鎖に踏み切った。力強くかつ激怒の念を抑えながらそして涙しながらこう宣言した。「それほどお前達が皿洗いをしたくなかったら、ママはもうあなたたちのためにご飯を作らないからね。毎日生きることに必要な最低限のお金500円をあげるからそれで勝手に生きなさい。コンビニ弁当でもおにぎりでも各自好きなものを存分に食え。チョコでもガムだけでも構わない。偏食が原因でもし病気しても医者代は払わない。そのつもりでいなさい!」

あまりのママの剣幕に対してパニックに陥り泣きじゃくる長女0型。今更謝っても許してもらえないほどの剣幕に驚愕したのである。
しかし、あろうことかこれに対して何事もなかったようにしらんふりの二女B型。逆に「あのー消費税は負担していただけるんですかー?」
う、それは考えていなかった。意外に理性的な質問を食らって狼狽した夫婦はしばし顔を見合わせた後、すんなりやむなく50円アップしてしまった。
力強く宣言した割には内税にするかどうか決めてなかった。う〜反省”
(それにしてもウチの子は結構理性的だな・・)

経済封鎖宣言直後から家庭内のおやつは摂取禁止。ガム、饅頭、チョコも煎餅も全て封鎖した。テレビを観ることも禁止した。いわゆる家庭内蟄居(ちっきょ)に近い状態である。
それに対して二人は好対照の初日を迎える。
0は泣きながら大好きなチョコポッキーをどこからか買ってきて、それを加えたままベッドで寝込む。口元より茶色いよだれが流れ出ている。
だらしなくなさけない。それでも長女か?お前は! と、言いたいが今は冷戦宣言状態なのでぐっと我慢する。

Bは顔色一つ変えずに買い物へ。二女の生命力というか処世術は冷ややかであり、かつ現実的だ。
しばし休戦の後、Bはやがてサトーの米飯パックとどこでゲットしたか知らないナマ卵一個を持って1階のキッチンへ来てちゃっかり電子レンジでご飯を温めている。あれっ?あいつらコンビニおにぎりを買って食べるくらいの知能しかなかったんじゃないの?
パパママ連合軍はレンジ貸与許諾については開戦宣言に盛り込まなかったことを反省せざるをえず、一瞬無口になったその隙を突くように「あの〜すいませんけど、お醤油を貸してくれませんか?」とBが猫なで声で切り出してきた。
ここは再度、正直言って痛いところを突かれたパパママ連合軍。醤油の貸し借りなど予定外であった。
狼狽のため絶句。Bはおそらく一日550円の予算の中で精一杯考えたのであろう。泣きじゃくることなく理性を使ったに違いない。
それにしても醤油を親へ借りに来るとは思わなんだ。う〜ん、醤油ぐらい、イヤとは言えんなあ。ポリポリ。
                                                
その夜は会話もなく就寝。テレビもつけない。親子とも互いに意地の張り合いで冷たい関係となるが、親子故、超えなければならない試練かもしれない。トイレは使わせるし学校へ行くのも自由。不登校も結構。掃除洗濯など家の手伝いもしない子供には一日550円以外一切経済援助はしないし、ましてやお金はやらん。絶対やらんぞ!

翌朝0がダラシナクモ昨日の掟を忘れるんるん気分でインスタントコーヒーに手をかけたのでパパ軍がそれを咎め、厳しく叱責して撃破する。ゲリラ攻撃は許さん。
油断すると甘え感覚が戻る.チョー陰険なる経済封鎖作戦は始まったばかりだ。トイレは自由に使わせるが水以外の飲食は一切禁止。冷蔵庫のものは空っぽにして臨戦体制を構築し、缶詰も乾物も隠して封印した。インスタントラーメンは隠し、ガスを止めて使用ブロック。お湯も出ない。出さない、使わせない。

翌朝もBはパンと三角牛乳を買ってきてさっさと朝食を済ませる。苦しい表情なく飄々としている。それに対して0は早くも体調不良の模様。というか1日中グデグデととぐろを巻いている。
Bの後をのこのこついて行ってメロンパン一個を買い、水もなしで食べる。1日550円という極めて限定された個人GDPの中で計画経済を断行しなければならないのでそのプレッシャーに悩んでいるのか?相変わらずめそめそ泣いている。Bは漫画を読み終えたらしくそのままだらだらと寝る。ノーテンキなのか体力の限界まで行き着いていきなり倒れるのかわからない。
米軍の爆撃が連日報道され、世界中のテレビで実証的にリアルタイム爆撃ショーが報道される中、日本にあるこの家庭では人間関係調整のための家庭内経済封鎖が陰鬱な様相を提示する。
どうやら二人とも昼食は抜きらしい。パパママ連合軍はうまそうに(実は後味が悪いのだが)昼飯をとるが、封鎖されている二人は敢えて階下のダイニングルームには来ない。夫婦2人だけの食事に慣れないせいか子供不在の食事は正直言ってうまくないが、攻撃中のパパママ連合軍がまさか敵国二名を呼び寄せるわけにはいかない。安易な妥協は敵だ。
敵国の降伏と家庭内規律に対する服従心をゲットするまで徹底的に封鎖するのだ。

2日目の夜の敵軍二名はコンビニおにぎりとクッキー、ガム、チョコなどの気晴らしグッズでしのいだらしい。こっそり水を飲んでいるが、それは開戦前の軍事協定で承認済みの事柄なのだから敢えて駆逐艦パパ号は出動せず。
ひたすらネを上げるのを待つ。
                
なにしろママは連日の献立に愛情を込めているので子供の栄養管理には責任と自信があるのだが、当の本人らは青春真っ只中にあって、病気するまで元気なのである。ちょっと食べなくたってへいっちゃらなのである。水と米さえあれば兵糧攻めには耐えられるのだ。まるで武田、長尾軍に相次いで囲まれた早川近くの小田原城のごとく、落ちそうで絶対落ちない城なのかもしれない。   う〜ん、挫折を知らないものは挫折するまでは結構強いものである。

な〜んて感心している場合ではない。子供の生命力に目を奪われていてはいけん。
経済封鎖とはかくも精神的に長丁場のイクサであって、短期決戦を望む兵士おおかれども我が軍の被害を最小限にとどめることを目論む将なれば敢えて自重も一策なり。ここはひとつ心を鬼にしてでも自立精神、食事の大切さを教えなければならないのである。

と、大本営多国籍軍本部は勇ましかった。
やがて、学校が始まると連合軍のうちママ隊が弱気を見せ始めた。「体育の時間に栄養失調で倒れたりしないだろうか?食べ物を貰い歩きするなどのみっともない行動をしないだろうか?空腹のあまりスーパーで万引きしたりしないだろうか?はたまたパパママ多国籍連合軍の兵糧攻めに耐え切れずやっちゃいました・・なんてこと言わないだろうか?」
対してあくまで徹底的に経済封鎖貫徹を主張するパパ隊の決意は固い。
父親は冷徹非情なる客観性を重んじ、母親は肉感的愛情の実現を図る。
家庭という組織は非対称的バランスの上に成り立っている。
あいつらが降参してくるまでは断固経済封鎖を続け、皿洗い当番断固死守、制度復活を強行に主張した。(そう主張しないとパパが皿洗いをやらなければならなくなること自明の理)_(._.)_

が、所詮子供の教育に関してパパ隊はママ隊のおまけみたいなもの。登記表現ならば付属建物、印鑑ならば認め印みたいなもの。
兵糧攻めしながらママ隊は子供の健康を気遣ってしまい、結果的としてかえって先に精神的に参ってしまったママ隊が、な、なんとパパ隊が出撃中(会社に行って不在ということ)に封鎖解除を独断で断行し、夕食に子供二人を呼び寄せたのだ。
「あんたたち、早く下へ降りて来なさい!ご飯が冷めちゃうわよ!お菓子ばっかり食べていたんじゃ病気になっちゃうじゃないの!」と。
事情を知らぬパパ隊が帰宅すると、ちゃっかり子供らOとBが食卓についているではないか。
パパ隊は早速激怒態勢に入るもママ隊から作戦の一方的作戦変更並びに即時停戦を聞かされる。と、いうか命じられてしもうた。

こ、これでは軍事協定違反ではないか!と、怒るパパ隊に対してママ隊は無視。黙過。しかも平然。(それからというもの、パパ隊は女性との連合軍は組まないことに決めた)

ママ隊の突然の裏切りと方針変換により一転して立場がなくなったパパ隊は二人の子供から敵対視された上、ママ隊からは血も涙もない冷徹な将軍として協定を一方的破棄され、正に身の置き場がなくなってトボトボと書斎へ撤退したのであります。サビシー。
家庭内役割分担という崇高な小学校提案による「理想的助け合い家族」を実現すべく実施した皿洗い当番制度崩壊を救うべく、相談を持ちかけられたパパ隊提唱による封鎖策は、そもそも教育に行き詰まったママ隊交渉を打開する手段として、水平思考の結果助っ人提案したものであるはずだ。あ〜あそれなのにママ隊の自爆により挫折するなんて〜  こんじょーねーな〜
身内の一方的裏切りにより家庭内経済封鎖事件はかくもだらしなく収束したのであります。
  う〜ん  ゲマインシャフトか。  どうもなんだか理論を超えているようだ。
                         というわけで憤慨的にもどる