2002年4月ワンルーム賃貸契約更新に際して家主より押しつけられた不公平な解約条件に基づく賃貸借契約の解約申込書の例(*印は交渉時におけるコメント)


〇〇コーポ 100号室 賃貸借契約解約申込書
(家主作成による定型フォーム)

平成14年1月**日付にて締結致しました、別紙賃貸借契約は平成14年9月**日付にて解約し退室致します。
但し賃貸借契約第7条保証金は、契約期間中の途中解約は賃貸人に契約期間中の賃料損害が発生するため、保証金の返金がない事及び保証金を本件建物のクロス、フローリングの張替、他修理清掃に充当できない事を確認了承致しました。

1.家主は1度賃貸借契約を締結すれば期間中の賃料を借主が保証したと解釈し、途中解約は家主にとって損害そのものなのだからリフォーム代と相殺できないと主張している。「得べかりし利益」の喪失だ、とも言っていた。敷金全額没収という主張である。

  2.そもそも当初の賃貸借契約書では敷金と記載されたものを、14年4月の更新時に保証金と表現を代え、その説明を賃借人に対して怠っている。更新時には仲介人は排除され、直接交渉したものであり、貸主は宅地建物取引業を営むものであるが重要事項説明書の交付をしていない。

賃貸借契約第14条により、解約申込後6ヶ月経過後解約も了承致しました。
私の都合によりその前に退室時は6ヶ月分を先払いして退室いたします。
中途解約予告期間を6ヶ月と定めているので、転勤などで已む無く解約する者は6ヶ月分の未払い賃料を払わなければならないことになる。東京ではせいぜい1ヶ月と定めているところが多い。
店舗賃貸借契約並みの解約予告期間設定条項であるので、木造ワンルーム居室賃貸契約を更新する場合は十分な説明をするべきではないだろうか。尚、消費者契約法に関しても知らなかった模様である。

賃貸借契約第25条により、退室時には私の提出致しました、汚れ、不良箇所、傷申告書により、本件建物修理費用は賃貸人提出の修理見積書により、本件建物退出時に、全額お支払致します。本件建物退室時には退室日を事前に、上下水道、電気、ガス、電話、携帯電話、第2電電、ケーブル電話、TV、ネット各社に必ず連絡し、ガス会社には、必ず外釜の水抜を依頼し(無料)、退室時全額清算する事。賃借人が取付けしたエアコンは無償残置とする。

通常使用による汚れ、自然損耗を含め新築時並みの原状回復を求める条項。新築後6年以上経ている物件にも係らず肉眼でも目を床に近づけて見なければ識別できないくらい小さな傷も「損傷」と主張している。家主と借主双方立会いの元、写真撮影したが、現像してみると損傷程度が判別できないくらいの程度であるにも係わらずフローリングを全面的に張り返るべきだと家主は主張している。
以下はお粗末な家主提示の見積書である。クロスの単価が非常に高額である上、u→mと記載されており、又、Aは平然と計算ミスしている。そんなことにも気づかず消費税はちゃっかり計算が合っている。

          退室時原状回復必要料金

@ クロス張替え 138メーター × 1800円 = ¥248,400円

A フローリング張り替え 14帖 × 1500円 = ¥210,000円

B フローリングを除く木部の小さい傷補修一式   = ¥50,000円

C クリーニング、台所、バス、トイレ、その他   = ¥30,000円

D 消費税                    = ¥26,920円

                     合計    ¥565,320

*家賃額は1ヶ月49,000円なので、解約時には敷金2ヶ月分没収のうえ、11.5ヶ月分のリフォーム代を請求してることになる。

上記張替え工事はクロス、フローリングの傷、汚れで洗っても落ちない。

又、ポスター他の日焼け、煙草のヤニ等で、クロスの色が変色し、一部切り貼りしても色が合わない。又メーカーが毎年色柄を、モデルチェンジする為施工時の材料がほとんど無い為、一部の傷、汚れでも、一部屋全部の張替えが必ず必要な工事です。その他、傷、汚れ、修理が発生した場合は、実費プラス消費税が加算されます。

借主には喫煙する常習性がない。ポスター他による日焼けは通常損耗と考えるべきだ。クロスとフローリングに関しては一部張り替え不能だから全面張替え費用を請求しているが、損傷と認定できるほどの 該当個所はなく、通常損耗程度のものであった。
台所横のクロスは当初引渡から2年半を経て初めて判明したものであるが、余った材料で四角く切り張りした形跡が発 見された。家主は建築業も併営しているので多分クロス屋さんに外注することなく自ら施工したものであると推測される。何故ならクロス職人にはプライドがあるからあのようなつぎはぎの仕事は絶対しないからである。しかも通常アパートのクロスで単価u1800円もする材料は使わない。工場出荷価格がu100円強、手間賃を入れても最近ではu当たり1000円を切る業者も登場している。この価格の不思議については後日借主がリフォーム業者の本店へ出かけて直接反面取材したことにより一層明白になるのである。
(つづく)

上記の記載内容に関して、確認了承致しました。退室時には全額お支払致します。

本日より退室時まで新入居者案内の内見に、同意します。

                 平成14年  ○月  ○日

                 借主  署名捺印

                              もどる