止めた方がいいよ、この食べ合わせ
その1.
カン太君は大学の少林寺拳法部で活躍していたある日、畑の真ん中にポツンと建っているぼろアパートの一室で稽古でくたびれた体を休めていた。
その頃は苦学生そのものだからお金が殆どなくて、それでいつも安い酒を買ってはちびりちびりとやっていた。ある時、数人の悪ガキ友達がやってきてすぐ盛り上がったので、「友、遠方より来る」ってな調子で昼間っから早速酒盛りをすることになった。スルメは大分前に実家から送ってきてもらったのがあるので焼かずに手でちぎって食べる。が、酒がない。皆で割り勘ということにして日本酒一升を買いに行った。何と言っても安いのは合成酒の二級だ。その頃860円だもの。
皆でワイワイガヤガヤやり始めたが、どうしても不味い酒だ。堪え切れずにカン太君は皆に提案した。「おい、これを入れて新しい味を試してみようぜ」(^ー^)にやっ!
取り出したのは な、なんと ヘアートニックである。よく読むと緑色の文字で「ライムの香り」と書いてあるではないか。
若い人というものは実に奇抜なアイデアに挑戦してみるもんだ。早速数滴を茶碗酒に垂らし込んだ。確かにライムの香りが漂った。しっかし吐き出したくなるほど不味いのである。苦くてどうしようもない。が、捨てるのも勿体無いから皆そのまま飲み干してしまった。
結果→吐き気をもよおしたり下痢したりする拳士も出るなど、体の具合が悪くなるのに数十分とかからなかった。皆、体調不良を訴えながら三々五々解散となった。2度とやらないほうがよいな、これは。
教訓→若いうちは失敗を怖れず何でもやってみるもんだ。トシとってくると、どうも利口になってしまいがちだ。(しっかし、呑む前に結果はわかりそうなもんだけどなあ、どう考えても)(○`ε´○)ぶーっ

その2.
これまた少林寺拳法部の貧乏学生ことキン太君は日頃からお金がないので呑めば呑むほど減る一升瓶を横目で睨みながら何とか飲んでもあまり酒が減らないようにする工夫を考えていた。
ビールジョッキならばストローを三本くらいジョイントして口に力を入れながら飲むと酔いが早く廻って安上がりなのだが、日本酒はさすがにストローを使用することは出来ない。
そこでウィスキーを水割りにして飲む手法を真似して、日本酒を水で割ることを思いついた。
アイデアの段階では確かに水平思考と言えるものであった。酒2合で3合分の楽しみがゲット出きるという画期的ビジネスモデル特許だ。ワーイ\(^o^))/\((^0^)/ワーイ
ウキウキしながら早速実験開始。新たなビジネス展開をするアントレプレナーみたいな心境。
ところが試してみると、これが何とも不味い。酒でもなく、水でもない、言わば第三の味に変化してしまっている。咽元で止まってしまい、ぐびぐびっていう咽越しもない。そもそも体が受けつけない、脳みそ以外の各細胞連合は皆必死の抵抗を開始しているのである。
脳みそがいくら命令しても咽の細胞がそれを全力で阻止している。コップを遠くにかざして化学的変化でも起きたのかな?と疑うものの、ただの透明な液体に変化は見られない。
数度チャレンジしたものの、已む無く断腸の思いで結局全て流し台へ捨てることになった。。・゚゚・(×_×)・゚゚・。おお泣き
正に二兎を追うもの一兎を得ず、である。
後日聞いたところによると、今でこそロックで楽しむ方が増えたので18度数くらいの原酒を売るようになったが、それまでは出荷前に酒蔵の水で割ってストレートで飲むのに適するように加工してあるそうな。
だから2回も割ったらもうそれは本来の酒ではないのである。
なるほど、それで、水は酒の命と言うワケか。φ(.. )メモメモ

その3.
小学生のクン太君はある夏の昼下がり、台所でチューインガムを噛んでいた。
何気なく傍らに目をやると、そこに醤油せんべいがあるではないか。(情報収集)
何か自分の方を向いて「早く私を食べて!」と呼ぶような衝動に駆られた。(欲望喚起)
しかし、まだガムの味が残っているので捨てることは忍びない。(現状把握)
そこで彼はあることを考えついた。(思考開始)
人間の歯は沢山ある。(客観分析)
右の方へ一端ガムを移動させながら歯茎の間に固定し、自由に動かないようにセットしてから左のパーツを利用してせんべいを食べ、飲み込んだ後で再びガムを中央へ移動させる、というアイデアである。   (重畳的欲望実現を前提とした基本計画の策定)
これは したり!p(^^)q (決断)
思いついたらうじうじ考えてないで出来ることはすぐやろう! (実行)

しかし、この作戦は失敗したのである。当初は計画通りに展開していったので内心ほくそえんでいたが徐々にせんべいの破片が中央に寄ってきて、やがて、な、なんとガムに食い込んでしまったのである。これは一大事だ。T(;_;)Tオテアゲェー
ガムと混ざったせんべいほどこの世の中に不味いものはない。(客観的現状認識)←素直に認める

やがてオトナになったクン太社長は、若者に諭すのである。ガムとせんべいを同時に食べたくなったら、必ず私のことを思い出しなさい、と。
しかしガムとせんべいの関係しか意味を理解出来ないものは単に下らない失敗談として捉えるばかりでもうそれ以上得るものはなく、「私の思考」を思い出せと言っても「ガムとせんべい」という現象面しか思い出すことは出来ない。
人の話というものは「頂いた」者だけがその中味に触れる事ができるのである。

                       
追加
その4.ざるそばライス←これ書くのを忘れていました。
フーテンの寅さんは良くラーメンライスを注文してました。ミソラーメンとご飯、あれはよく合いますな。
しかしザル蕎麦とご飯は相性が悪いのでやめたほうが良いと思います。
小生、じつはかつて新聞で読んで、それでもって1度だけ試して見ましたが、絶対にお奨めできるシロモノではありませんでした。

他にも相性の悪い食べ物があったら、いつかお会いした時にそっと教えてください。