ライフワークとライスワーク

適性と憧れの違いの如く間違え易い概念にライフワークとライスワークがある。概念と定義についてはほかのホームページを参照してもらうこととするが、ここではこれらにまつわる方のお話を展開しましょう。
1.横須賀のS君は幼少の頃より理系学科が得意だった。その後勉学を重ね獣医になり開業を果たした。さぞかしペット好きかと思いきや、意外にもただ単に勉強がはかどるからその方面の仕事につく結果になっただけだと言う。ペット医院のドアが開くたびに病気の犬や猫の皆さんが飼い主に抱きかかえられてやってくる。国民と共生しているペットなのに、やんぬるかな彼らはお金を持っていないので動物健康保険組合を設立出来ない。飼い主の判断に頼るしかないのである。動物達の気持ちとは裏腹に、S君にしてみればドアが開く度にお金に見えてくる。反復継続して仕事をしていると、時折そうゆう錯覚に陥るものである。
そんなS君の趣味はゴルフ。毎週一回はコースかショートコースに出て腕を磨く。しかし、なかなか腕は上達せず、ハンディ11からちっとも上がらなくなった。
彼は言った。「僕はいつか必ずシングルになって見せる。そのためには時間とお金を惜しまない。そして、本を書く。題名はーシングルへの道ー  だ。」
芸事に一生懸命夢中になると、逆に良い仕事が出来るようになることを彼は知っているようだ。昔、小学校の朝礼で校長先生から「良く遊び、良く学べ」と習ったことを彼は実践している。しかし、どんなに入れ込んでも決してゴルフは業務にはならない。でも、やる。ライフワークとライスワークというその差をわきまえているところが実に偉い。

2.杉並のKさんは実に器用な方であって、何でも自分で作ってしまう。刺繍、庭仕事、料理、洋裁、皮のカバンやステレオ作りなど何でもこなす。そして実にうまい。家庭科の授業では並み居る女子を抑えて最優秀賞を獲得するほどだ。
ついに晩年に至ってはマイホームまで建築してしまった。躯体と基礎と屋根を外注しただけで残りは全て自分と幼い子供と理解ある女房に手伝ってもらい、へーベル板の購入、電気配線、木工事も手掛けたほどだ。が、勤務しながらの仕事なので、さすがにこれには5年もかかった。
若い頃、彼はイタリアへ自動車のデザインを勉強しに行った。入社最初の日、隣のデスクの先輩に「何をデザインしているんですか?」と尋ねたところ、ドアの取っ手を10年研究しているんだよと言われ、仰天したことがある。さすがイタリア!研究開発の力の入れどころが違う。奥深さはついに理解出来ないまま2年在籍しただけで東京へ逃げ帰った。そしてその経験を生かすためある電気メーカーへ就職し、テレビのデザインとネーミングをせよという特命を受けて張り切った。が、アイデアが出ない。社内にいる先輩が出すだけの資料を全て出してしまったのに、社長は気に入らないからKさんに特命を出したということが判った。これはハタと困った。ストレスが溜まり、やがて、彼は食道楽になった。、世界中の料理を食べ歩きその中から最もシンプルで奥深い料理を見つけ、それに挑戦し悪戦苦闘する毎日をアフターイレブンとした。(その会社は社員に高給を払うが毎晩10時まで残業しなければならない)
ようやくサラリーマンとしてのテレビデザインの仕事を仕上げ、社長から満足の意を受けるやいなやあっさり退職した。
やりたい仕事が見つかった。研究したい食べ物が見つかったのだ。
それは蕎麦である。
シンプルで複雑、味わい深い。これは結構難しい。毎日日本中で食している上、町の評論家も沢山いる。
ところがネが器用なもんだからたちまちコツを得て、そして弟子入り修行1年を経て自力開業。モリソバ2枚で一万円。高い、が、美味い。絶品である。
作り方については企業秘密部分が多くて我輩にも教えてもらえない。
どれだけ試行錯誤したか知る由もない。
しかしその後再々再度の転職10回。器用貧乏というべきか、ライフワークというべきか、未だにとらえきれないものをもつ男である。
しかし周囲の温かい目が彼にライスを与えてくれる。全然ライスワークしてないのに。不思議だ。

3.世田谷区のTさんはウェブデザイナーだ、と自称していたがその仕事にはありつけない。注文が来ないのである。若い時から色彩感覚抜群の能力をもち、それなりに会社で修行させてもらってきたのだが、独立して有限会社を作っても仕事は来ない。仕方がないのでパソコン教室を開いた。食い繋ぎながら自己実現を目指すためである。才能には絶対の自信を持っているのだが、世間の誰も理解してくれないもどかしさに堪えながら、日々の生活費を関連事業に求める。しかし、いつか必ずライフワークにしてみせるぞ、と意気込みは盛ん。当面の目標は1割のライフワークに9割のライスワーク。米(こめ)食わなきゃやってられないから。

4.広島のA君は有名な進学高校出身。この方も器用な上、絵も上手だったのでそこそこの成績を残しながらも大学進学志望者とは一線を画し、皆を尻目に卒業後一目散にパリへ旅立った。画家への道を選んだのである。
初日、画材と携帯イスを小脇に抱えてセーヌ川の岸辺をロケハン。すると既に早朝から画家達が絵筆を振るっているではないか。「みんな、こんなに早くから場所取りしているのかー」と落胆。しかし本当の落胆は彼ら無名の画家達が描いている絵を見ながら場所を捜している最中に起きた。
みんな、すべて、完全に、・・・・・・A君よりうまいのである。
考えてみれば世界中からここへやってきているのだ。仕事もせずに、大学へも進学せずに来て描いているのだ。うまいのは当たり前だ、と自分に言い聞かせ筆を取るもなにか不安だ。
2日目には更に深い落胆が待ちうけていた。観光地で似顔絵描いてる画家はもっとうまいのだという話を聞いたことである。
あんなマンガみたいな絵しか描けない連中だと思っていたが、実はパンを得るための確実な方法だったのだ。しかも場所取りで時々いざこざがあるらしい。  ・・ ・・ ・・  凄い現実を知らされて、愕然とした。
数ヶ月後、カフェでアルバイトしている自分があった。彼女との同棲に疲れて、1年後に帰京。
勉学に励み、サムライ資格を取って開業するも、今でも時折画板に向かうことがある。
お金でしばられないとこうも自由に描けるものなのか?     ライスの重みをひしひしと感じる毎日である。

5.渋谷のある不動産仲介業者の所には毎日昼時夕食時になると博士がやってくる。工学博士、海洋学博士、鉱物学博士・・・・・
皆パテントを持っていて、不動産業者にその内容説明を繰り返し、売り込みの口利きを依頼している。高大な土地がないと実現できないビッグプロジェクトだからその立地や企画の段階から相談したいのだという。
やがていつしか話は特許の内容に入り込む。
一体どんな特許なのか具体的に教えてくれと私が聞くと社長は笑いながら海水淡水化プラントとかナノテク技術関連だと答えるが、笑顔の裏にそのままの疑心暗鬼がはっきり見て取れる。
博士らの説明時間が長くなると食事時になる。社長はテンヤモンを取ってやる。博士らは失職中だから喜んで馳走になっているが、食べ終わると満足して帰る。
そして次の日も説明しにやってくる。酒が入ると自分が売り込みに行った大企業の連中を誹謗する発言が頻繁に出てくる。
中には自分の特許を盗み取られた、刑事告訴できないかという相談に発展する。
社長が推測するに博士連中のお話はアイデアだけで、実現しようとすると恐らくコストが合わないと受け入れ側が判断したのであろう。
アイデアだけでは事業化は不可能。事業に仕上げるのが実業家の仕事なのである。その人に巡り合えない悶えがあるという。
しかし、世の中には特許の内容説明だけがいつしか日課になってしまった人もいるんだなあ。
情熱と目の輝きは一流なのに誰も相手にしてもらえない。だから馳走になって今日も1日日が暮れた。
ライスワークになり損ねたライフワークを何時まで続けるのだろうか?