こまねずみ商法 (本日のサービス。うちに猫さえいてくれたらなあ、という思いを込                                       めて2度と被害者を出さないための魔除け猫をアップしました。)

春頃までは杉並周辺で報告されたこまねずみ商法がいよいよ世田谷まで飛び火してきて、近所の皆様からちらほらその被害が聞かれるようになりました。
この商売は悪質商法の部類に入るのでしょうが、悪質性がなかなか見分けられにくい上、被害者側に恥じを隠す気持ちがあるため、全ての案件に関して被害届けが出てくるものではないようです。
そのため益々この類の商売が横行して止まないのが現状です。  ある事例を紹介します。
_________________
ある平日の昼下がり、閑静な住宅街にある一戸建ての家の前で玄関のチャイムを鳴らす一人の中年男性が背広姿で立っていた。
応対に出た高齢のおばあさんは知的障害を持つ長女と二人暮し。他の子供は海外在住やら遠方やらで、あまり最近は顔も見ていない。用件を尋ねると「最近、この付近で独楽鼠が異常発生しました。調査は無料ですのでパンフレットを1度見て下さい。」と言う。おばあさんはこりゃ大変だ、セールスかもしれないが良い商品のセールスかもしれなし、無料だというので1度見てみよう、とヒマにあかして表へ出てしまった。良くみると愛想の良いおっさんだが、手にはパンフレットらしきものを持っていない。
ちと変だなと思いながらお話が始まる。
営業マン「最近、この近所で大変なことが起こりました。お宅のうちにも一戸建ての床下に風を通す通気口がありますよね、あそこから小さなネズミが入りこんで、床下で子供を沢山産んで土台をかじってしまい、家が傾く被害が発生したんです。うちの会社はその被害を防ぎ、駆除する専門の会社なんです。ネズミは時々近所へ引越しますので、貴方の家にも既に潜り込んで入るかもしれませんよ。被害が大きくなる前に1度調査することをお勧めします。この近所一帯を一斉に調査しないと効果がありませんから、是非ご協力下さい。」
普段からあまり近所づきあいをしていないおばあさんだけど、そのくせ妙な地域連帯意識だけはあった。
周囲の人に迷惑をかけてはいけない、と。
頼る人がいないおばあさんは、床下を走りまわり、土台の束をかじる鼠のイメージを思い浮かべて気持ち悪くなった。が、あんな棒が何本も立っている細い通気口の間を入るネズミなんかいるかどうか知らなかった。
時代変化と共にそんな小さな鼠もいるのかな?
この周辺一帯を調査するならきっと料金も安いのだろう、あるいはタダかしらん?と思いながらなんとなく調査を依頼した。
営業マンは後日訪問することを約束して帰った。
数日後再びその男から電話が入り、明日朝実行するとのことであった。
当日の朝、やって来たのはトラック2台と作業服に身を固めた職人らしき男性5名。通気口の隙間からホースの先についたライトを照らしながら消毒液を注入開始。どうやら鼠はいるらしい。
が、それほど大袈裟な作業だと思わなかったおばあさんはなんとなく不安になって先日
もらった名刺のところへ電話して、料金の確認をしようとした。
しかし、そのセールスマンは外出中で今すぐには連絡がとれない、と会社の女性事務員がいう。
仕方ないので作業員に作業を少し待ってくれと頼んだが、「おれらは言われた通りやってるだけだから中止できない。次の仕事がつまっているから途中で放り出すわけにはいかない。」と全然うけあってくれない。
そうこうしている間に昼になり、作業員はビニールシートや機材を置いたまま昼食をとりに行ったらしく、現場は突然静かになった。
鼠は果たして本当にいるのだろうか?まだ屍骸は出ていないようだが。シーンとして静まり返った家の中で独り不安になる。
その騒動を見て近所の方が珍しく声をかけてくれた。ピンポーン。「何の工事やってるんですか?」
おばあさんがあれこれ説明しているが口をパクパクしているだけでネズミという単語以外全く通じず、よってラチが明かず、遠まわしに見ている人もやがてどこかへ消えた。別に刑事事件になっているわけでもないしね。

午後も作業開始。夕方やっと営業マンが現れて、言うには「良かったですね。鼠はいなかったようで。でもいつ出現するかわからなかったからお約束通り消毒しておきました。請求書は後で会社から送りますから振りこんでください。」と言って作業員共々引き上げた。おばあさんは思った。約束なんかしたっけ?
思い起こせばなんかの書類に認印を押したわねー。ちょっとボケしているので契約書の控えをもらわなかったか、もらったけどどこかにしまったか、あやふやになってしまった。

後日来た請求書には200万円と書かれてあり、消毒工事保証書も同封されていた。
おばあさんはびっくりしてタンスの中にしまいこみ、振り込まないでいたら、しばらくして、違う男性がコワオモテでやってきて、「あれだけの工事を人にやらせておいて、一体うちの会社を何だと思ってるんだ!」。

おばあさんがひるんだ隙に即座にクレジット契約書にサインしてくれとい言い出した。毎月3万円なら払えるでしょ、あれだけの作業だったんだから安いもんでしょ、と一転して泣きを入れながら頼まれて、結局後で考えて見れば強引に押し切られてしまった。
2回払った頃、久しぶりに近所の人と立ち話となり、「あれ、うちにも来たわよ」「近所で鼠発生というけど、どこの家ですかと尋ねても、それはプライバシーの問題がありまして、お答え出来ませんと営業マンが言ってたので、私、変に思って町内会の会合で聞いてみるからそれまで待って下さい、と答えてみたけど、あとで聞いてみると実際この町内会ではどこも鼠なんか出ていなかったみたい。」そうだ。
が〜ん  という小さな衝撃がおばあさんの脳裏を走る。
騙されたわけではないのだろうが、フェアな商売ではないのではないかと思い、あちこちの方に相談して結局国民消費者センターへ行った。説明された消費者契約法概要は次のとおり。

1.消費者が事業者と締結した契約(=消費者契約)を全て対象とする(プロ対アマの仕事全部)
2.消費者契約の締結の過程に関わるトラブルの解決 
  消費者は事業者の不適切な行為、例えば不実告知、断定的判断、故意の不告知、不退去、監禁など  により自由な意志決定が阻害された結果、錯誤、困惑により結んだ契約の取り消し
3.トラブルの解決       消費者が事業者と結んだ契約において、消費者の利益を不当に害する一                  定の条項の全部又は一部の無効化(法外なキャンセル料など)
センターの斡旋により、数ヶ月後一部和解で円満解決し、クレジット会社も同意した。
専門用語が多くて、おばあさんはとってもくたびれた。
勉強になったという印象は残ってない。高齢だもの。むしろ人間不信が高まり、一層ふさぎこんでしまい家から出なくなることがマイナスになる。

しかし世間には良い人もいるのだ。捨てる神あれば拾う神もいるのだ。

              このもどり龍は貴方の守護神としてお使い下さい  ナンマイダーナンマイダー