その46

         2・5ラウンドデスマッチゴルフトーナメント (5/28up)
                                                           
拝啓 夏至のみぎり 貴殿におかれましては益々ゴルフ道にお励みのことと察し申し上げます。
    永遠のライバルたる貴殿に対し、1日2.5ラウンドデスマッチゴルフ大会を企画致しましたので決して逃げることなく勝負されますようご案内申し上げ    ます。ルール、レート、集合時間などにつきましては以下記載のとおりとさせて頂きたく何卒このままご了承下さい。
    日時:本年6月21日 午前7時スタート
    場所 栃木県シップネスゴルフコース
    ルール  全45ホールにおいて、オールドラコン、オールニアピン、オールセカンドニアピン、オールサードニアピン、スナイチ、チップイン、サオイチ、
          バーディー、イーグル、アルバトロスを競う      おにぎりチョコは一点につき一枚とする。  近代5種成立ご祝儀は10枚。
          ハーフグロストップ賞5枚。
         注:競技中に体調不良を原因としてリタイアした場合は失格扱いとし、チョコ100枚を申し受けます(^o^)


¥¥¥¥¥¥¥¥¥

孫太はじゅういちくんから受取ったヘンテコな手紙を前に腕組みをして考えた。半年前コテンパにやっつけてやったので、そのし返し挑戦状であることは明白であった。だから挑戦受諾の結論は早々に出ていたものの、おそらく十分に練習してきたと予想される強敵に備えるための自分の強化練習日程を考えたのであった。
しかし即座にその企画に乗ることにした。
2.5ラウンドか、日没になったらどうするつもりなんだろうか。まさか、サスペンデッドゲームっていうことにはならんだろうな。
梅雨どきなので当日が曇天ならば4時くらいには暗くてボールが見えなくなっちまうだろうな。1日中雨に降られるような事になれば、もう地獄のような戦いになるだろうな。・・・        などと考えながら名器赤トップに油を塗っていた孫太の姿を横目で見ながら彼の女房は「又、ゴルフに行くのか。何がデスマッチゴルフ大会だ。アマチュアのくせにアホな動物だな、男っていうのは」とぶつくさ言っていた。そして癇癪をぶつけるように掃除機の音をわざと大きくした。孫太は毎度の精神的妨害に耐えながらひたすら油をぬりまくってその日に備えていた。

¥¥¥¥¥¥¥¥¥

当日は4時に起床、身支度を整え一路自称デスマッチゴルフトーナメント会場へ向かう。審判として土地家屋調査士の茂君が同席した。
ゴルフ場の支配人さんの激励と協力を受け、曇天微風という絶好の天気の中、1番ホールをスタート。乗用カートは二人乗りなので、ビリになると歩かなければならない。
一番のティーショット。オナーのじゅういち君は高いドローボールでいきなりロングドライブ。それを見て驚愕した孫太はしょぼいスライス。右のラフへ転々と転がる我がボールを見てロストにならんことを祈る。じゅういち君が早々とドラコンを獲得。審判役の茂君がさっそく丸印をスコアカードに書き込む。それを見て興奮した茂君が何を思ったか突如「僕も参戦します」と宣言。孫太とじゅういち君の了承を得て、即座に三つ巴の戦いと化した。そのホールはじゅういち君がパー、孫太と茂がボギーで早くも挑戦者じゅういち君がチョコ二枚をゲット。

2番ロングは左サイドを流れるクリークを怖れず目一杯振った茂君がドラコンを獲得するも、サードニアピンでじゅういち君がワンポイント、孫太はグリーン上で五メートルの下りフックラインを一発で沈めてオールパーの引き分けとなった。

3番左ドッグの通称アーメンコーナーはシングル連中の評価では最も困難なホールの一つ。右サイドに打ちたいのは山々だが、少しでもスライスすると崖下へコロコロと落ちてしまうし、かといって左サイドへ打てば2打目が丘越えのブラインドで見えない。しかもグリーンは縦長で両サイドがOBなのである。
全ホールチョコレート対象だし、ミドルホールでもドラコン対象なので逃げるわけにはいかない。そこで、3人とも目をつぶってコースの真ん中だけを目指して思いきりフルショット。結果は3人ともラフに入ってしまい、2打目勝負となる。ラフは深く、スタンスが平でないので3人ともパーオンせず、誰も寄らず誰も長いパットを沈めることができず、オールボギー。オール5は学校で出しておけ!

4番ショートホールは左サイドの池から時折~>゚)〜〜〜(へび)が餌を飲みこんで右の山林へ帰る通勤ルートになっている。途中で脱皮したらしく、ヘビの抜け殻が落っこちていた。茂君はそれを発見してバッグからビニール袋を取り出し、大切に持ち帰る。縁起ものなんだそうだが、孫太とじゅういち君には何も興味がない。ひたすらショットに精を出す。145ヤードのこのホールはじゅういち君がニアピンを獲得。ボギーという結果にしょぼくれる孫太。ヘビの抜け殻をゲットした茂君は次のホールで活躍するからいいんだ、とルンルン気分。なんだか変なチームになってきた。

5番真っ直ぐなミドルホールは豪快に振り回すヘビの聖霊の恩恵にあやかった茂君がドラコン、セカンドニアピン、サオイチバーディーを獲得してポイント部門で一気に首位に踊り出る。なんだか来週から測量の仕事も増えてきそうな予感がする、と鼻歌まで飛び出す始末。い、いかん、このまま乗せては。なんとか足を引っ張らなきゃ.。

6番はサービスロング。青ティーが白ティーの後ろに位置しているのにパー4で、白ティーからはパー5なのである。孫太は劣勢を挽回するべく思いっきり振りまわしたところ、大きくスライスして右の崖、はるか上の方へ突き刺さってしまった。ボール捜しにクラブを3本持って一人頂上作戦。トホホ(T_T)。二人は誰もボール捜しに協力せず、下の方から大きな声で「孫太さ〜ん、ボールありましたかあ〜」などとカートの中でタバコをくわえながらいい気なもんだ。膝ががくがくしてきたぜ。
孫太は結局トリプルボギーを叩いて気落ちする。なんだか、茂君のキャディバッグにぶら下げられたビニール袋の中のヘビの抜け殻を見て癪に障ってきた。
い、いかん。このままじゃ。あと、40ホールもあるんだから、ガンバラなくっちゃ。ようやく太陽も昇ってきた。脂汗をぬぐいながら、カート道をとぼとぼ歩く。

7番短い楽勝ショートホールは全員パー。グリーンもおとなしい。ホールハンディ18ということは統計上も明らかで、全員ノートラブル。歩測の結果孫太がニアピンをゲット。こうなるとたちまち元気になっちゃって、冗談の一つも出てくるって言うもの。調査士の茂君は「今日は事務員さんに測量の現場調査の下見に行ってくると伝えてあるんです。ショートホールの距離測定に来ましたから僕がナイスオンすれば立派な仕事です。ちゃんと表示通りの距離があることを認定します」    って、何言ってやがるんだ。へぼゴルファーのくせして。しかも平日だぜ。
と、思いつつもニアピンをゲットした孫太の足取りは軽くなっている。あ〜あ、人間なんて正直なもんだ。さっきまで落ちこんでいたのに。

以下  中略

18番が終わったところで早目の昼食休憩に入る。3人で廻っているのに何故かハーフ2時間15分かかっている。ロストボールにすると致命的に不利なので一生懸命に玉捜しをするからだ。グリーン上でもみなさん慎重になっているから、結構時間がかかる。確か予定ではハーフ2時間じゃなかったのか。このままであとワンラウンドハーフ廻れるのか?そんな心配は無用とばかり、インコースで勝利したじゅういち君がポイント数の計算に余念がない。ハーフグロストップのチョコは5枚だから大きい。

再び1番ティーに3人が立ったのは午後0時40分。太陽が燦燦と輝き蒸し暑さが堪える。バックティーは太陽に近いのでやたらと暑く感じる。
トップバッターじゅういち君のティーショットはフェアウェイ中央にある見せかけバンカー直前にあるラフまで転がってしまった。ラフだけど、あまりに見事なティーショットに感動したので、思わず認定ドラコン賞を差し上げてしまった。しかし、にっこりしたじゅういち君も人が良いねえ,ヘッドアップしてセカンドショットを目の前にあるバンカーに入れてくれたよ。孫太は右のラフからツーオンしてセカンドニアピンをゲットして、じゅういち君のドラコンと相殺だ。
茂君もしっかりとサオイチを決め、後半戦は益々白熱してきた。他のビジターさんが次々と「お疲れさ〜ん」とあがる中、3人の熱い戦いは後半戦が始まったばかり。2度目のハーフともなればコース攻略もしゃべる者がいない。ひたすら、ただ、ひたすらビリになることを避けなければならない。3番目が打つと先に打った二人はさっさとカートに乗りこみ、すぐカートはスタートしてしまう。ビリになったら益々体力が落ちるのだ。オナーでなくてもせめて2番目にティーグラウンドに上がらないと、悲惨さが拡大していくのだ。のどは乾き、足がもつれてくる。夏の陽射しが両肩から皮膚に食い込む。脂汗がだらーりとたれてきて、こすれば目に入って痛い目にあう。(^o^)

激戦続いてインコース12番。ニックネームは「金魚祭り」。鯉になりそこねた金魚がうじゃうじゃといる池がティーショット落下点近くにあり、少しでもヘッドアップするとスライスして転がり落ちる寸法に設計されている。夜中にここへ潜り込み、金魚を釣ってお祭りで売りさばいているやつがいるという噂がたち、このニックネームがついたとか。  ほんとか?
15番ホールのニックネームは「ポチの墓」。フェアウェイ真ん中に数本の高木が立ち並び、壁のようになっているので、ティーショットを右が左か選択して打たねばならないのだが、その一番手前の木の根元に小さな木が生えており、まるで死んだペットを埋めたような感じがするのでこの名前がついたとか。
そんなお話をしながらももうすぐ2ラウンド目が終了する。じゅういちくんのリードは10ポイント以上になった。さすが、チャレンジャー。うむ、よくぞここまで頑張った。しかし、まだ最後のハーフがあるぜ。最後まで勝負は捨てないぞ。

小高いところにある16番ホールのティーグラウンドからレストランに携帯電話して、カツサンド3人前をオーダー。最後のハーフはサンドウィッチをぱくつきながら廻ることにした。18番を終えるともう5時ちょっと前になっていたが、結構陽は明るい。
支配人が出てきて「さ、あと、ハーフです。頑張って下さい」という。激励に感動しながら3度目のアウトコースへ向かう情熱の格闘家3人。もうひざがガクガクになってきている。時折目も廻ってきた。それでも真夏ではないので、10年前、お盆の頃に熱射病状態になり、フェアウェイの真ん中で黒と金のスラッシュが目のまえを交互に飛び交ったあのときよりはまだましだ。
あのときはナマアクビがやたらと出たし、みんな無口なのになんだか笑いたくなる心境だった。頭から水をかぶっても全然涼しくならなかった。あの時よりはましだ。しかも手抜きできないように最後までオールニアピンオールドラコンるーるなのだ。全くひでえ挑戦を受けたもんだ。が、今更後悔しても始まらないし、文句を言うやつは一人もいない。ニコニコしながらやっているが、徐々に皆さん無口になってきた。
真剣に取り組む3人。遭難を心配したのかコース管理の人が入れ替わり立ち代り偵察に来ては激励して帰っていく。もう日も暮れた。
午後7時少し前、最終ホールである45ホール目のティーに立った。両膝の内側と外側の合計4ヶ所がやたらと痛い。踏ん張りも利かない。
最後の最後はビシット決めようぜ。全員センターへティーショットを運び、全員パーオン、全員パー。いやはや見事なフィニッシュでした。
クラブハウスへ帰ると7時過ぎだというのに支配人さんが出迎えてくれ、風呂もちゃんと沸かしておいてくれた。客は誰もいないクラブハウス。売店の商品には白い布がかぶさられ、異様な光景だったが、気持ち良くラウンドできた。もう出来ないであろうビッグな戦いに感動した3人は無口のままクラブハウスを後にした。外はもう漆黒の闇に包まれていた。
これだけやったのに3人ともリーチがかかったが近代五種は誰も完成できなかった。
結果はじゅういち君の大勝利に終わった。孫太はひそかに再試合申込の決意を固めようと思ったが、膝が痛いのでそれを口に出せなかった。
いつか又、挑戦するときが来よう。その時までは感動を胸に秘めて・・・・・                     おしまい