遺産独り占めを狙う姉前編

平成22年暮れ、九州地方の山奥に代々小大名を務めていた名家で第14代当主の長太郎氏が逝去された。
晩年は手足が不自由となったので里へ降りて町営の社会福祉施設に妻と共に入居していたが、村へ帰れば道行く人は皆頭を下げ、当主に尊敬の念を抱いていた。

何しろ小学校の運動会や盆暮れの挨拶には、町長や校長の次に民間人筆頭で挨拶するぐらいの名門なので、普段でも帰省してくる家族が居れば当然に土産を持参する。
喜びを当主長太郎に報告すると共に分かち合うためだ。
道ですれ違えば長太郎当主の家族一族の誰に対しても会釈する。
それぐらいの名家だったのだ。
冠婚葬祭や村祭りやイベントには悉く村人が参集し、家事を手伝ったり普段は庭木の手入れを無料奉仕で行っていた。
御苦労さま、こっちへきて一緒に食事でもしようよと誘っても、土間に座ったまま座敷にはあがろうとしない。
「わしらはここでえーんですだ」とか。
当主は独りお膳に盛られた食事を床柱を背にして食べる。
家族はその次の間で。
地下人(ジゲニン)は更にその下の土間で、という構造。

そんな日常が染み込んでいる山奥の文化たる幕末の小大名に対する尊敬の念は平成時代になってもまだ続いていたのである。
ド田舎だからか。
それとも共通の生き神を祭り上げる事に因り平民同士のいがみ合いを消し合う先祖伝来の知恵か?

長太郎当主には既に家屋敷と山林以外にはこれというほどの金融資産がない。
現物経済そのままだったから大きな現金預金は無かったのだ。
そのわずかな数千万円も治療費や施設生活費で費消してしまい、入所した頃には2000万円もなかった。
近年は耳が遠くなった代わりに目が近くなった。腰も曲がり出かける事もままならず。


そんな両親を心配してか、横浜へ嫁いだ長女が最近実家を訪問する事が多くなった。
一回来ると1週間ぐらいは実家に滞在し、両親の面倒を見ている、とか言いながら、実は父親の郵貯銀行口座から毎日10万円単位の金をカードで引き出していた。
あれよあれよと言う間に預金残が減っている。
父親名義の株式も全て売ってしまった。
そんな噂を聞きつけた次男が墓参方々両親に会いに行った。仕事を休み、飛行機に乗っていくので一回訪問すると15万ぐらいかかるのは結構痛手だが仕方ない。
姉は毎回親の預金を下ろして旅行費用にあてているらしいから頻繁に行けるようだ。

長太郎家の存続安泰を願う村人は久しぶりに来た次男を歓迎し、そっと囁いた。
「貴方の姉は密かに母親に遺言を書かせ、預金を下ろして着服していますよ」
次男「父親がボケる前、確か仏壇の引き出しに遺言を書いてしまっておいたはず、その内容は家督を次男に譲る代わりに先に死亡した長男の息子を後取りにするまでワシの後を引き継いで欲しい、というもの」
隣人の村人「そうなんです、しかし、貴方の姉がその中身をみてしまい、破り捨てた可能性があります」

愕然とした次男が家探ししたが当主である父親長太郎が書いたはずの遺言書はとうとう見つからなかった。

通帳を出せ、知らない、無くした、取引履歴を出せ、勝手にやれ、などなど、かくして悶々としたやりとりが続いたものの、父の葬儀を知ったのは平成23年の梅雨頃だった。
昨年暮れには亡くなっていたのだ。
姉が葬儀を取り仕切り、実弟にも知らせないという不条理。勿論先に無くなった長男の遺族らにも知らせずこっそりと葬った。

次男は怒った。村人らに悪い。今まで支えて頂いてきたのに街中の病院で無くなった事をいいことに誰にも知られないように葬ったのでは合わせる顔がない。
またもや悶々としつつも半年後に墓参を兼ねて母親に会いに行った。
そこで全てを妻へ相続させる旨の公正証書遺言に出くわす。
それは姉の指図だったのだが母親は口止めされているので明言しない。

実は
姉は先ず長太郎の遺産を母親に相続させ、同時に自分宛てに全てを相続させる旨の遺言を書かせていた。実にちゃっかり、しっかり。(^^ゞ
長家は嫁いだ女性に跡を継がせる伝統を持たない。姓が異なるからだ。死んでも埋葬出来ない。
その風習は今でも一部のお寺で守られている。うっかり結婚の際、妻の姓を名乗るように届けてしまうウツケの長男がいるので親戚は注意されたし。墓守り出来ずに追い出される事例もある。
あーそれなのに、母親経由で全てを取ろうとする出しゃばり女は明らかな財産狙い。
高齢化して施設入所した頃から頻繁に横浜から通うようになったから、その下心は近所の村人でも明らかにわかるほど。

しかし法律は覆せない。例え周囲の誰が仕掛けようが合法ならば遺言は生きている。

次男は頭にきて遺留分権行使を決意し内容証明郵便を出した。実の母を相手に、法的措置とは苦渋の選択だったが姉の不正を暴くにはこれしかないと判断したからだ。
姉が使い込んだ金額は郵貯銀行の取引履歴をみて、領収書を付き合わせれば一目瞭然のはず。
見舞客に小づかいをやったとか、関係者にチップを配ったとしてもそんなものはたかが知れている。
一年余の間に、1000万円以上のお金が施設入居の高齢者の口座から消えるはずがない。

やがて遺言執行者から事務連絡が届いたので遺留分権行使の申し出をしたら無視してやります、着々と、というつれない返事。
2説あり。
しかし淡々とこなすべきと判断した執行者の対応はつれない。

それも合法なので仕方が無い。
諦めて別途已むなく母親を相手に提訴する方法を通じて姉の不正取得を暴く事にした。
ところが管轄が問題。
九州が被相続人の相続開始地なので調停期日のたび、毎回家裁へ赴くには旅費や宿泊費などの経費がかかり過ぎる。
軍資金をカード出金した姉は通えるだろうが、次男には到底無理だった。
先んずれば有利な展開。競馬と同じか?

かくなる上は母親に直談判。
墓参方々母親が入所している施設に見舞いに行くと笑顔で迎えてくれ、おばさんを交えて遺留分として200万円あげるから勘弁しておくれ、と言われた。
おばさんが立会証人となったが文書はサインしてくれなかった。
でも、母親が言うのだから間違いなかろう、と納得した。
帰途、母親は帰りのタクシーを後ろから見守っていつまでも手を振っていてくれた。
きっと、嬉しかったのだろう。

つづく