社長向け講座 レジュメ2012


業務歴35年から得た印象と経営者のあるべき姿を考える

 1.戦う(交渉、教育)=対立利益の解消

2.司法書士 =会員数が増加中の人気国家資格で登記(会社、不動産権利)と民事裁判を主に扱う士業(顧客先は社長、銀行、不動産業者、つまり社長印か権利書を持っている方)

 士業は全て成熟産業化している(日本国中どの職種も)

 士業のセンセイは使い捨てカイロ 温めて頂いたら有難く葬るべし  

 士業と師業の相違点は?

 司法は水商売 

 裁判の勝敗は書面で決まる

 

3・「諸問題」を考える前に頭に入れておいて頂きたい概念(これを読まないと4.の話に対する理解が浅くなります)

@    時間、空間、人間(ジンカン)

A    相対、循環、結集

B    感情と勘定に影響を与える時間軸

C    質量転化、二重否定、対立物の相互浸透(統一)

D    情報収集、分析、判断、決断、実行という思考順序(着手の前に欲望と恐怖があり、順序の途中から予想が混じり、実行後は期待と変化していく)

 

 

4・問題無き人生はバンカー無きゴルフコースみたいなもの、 いかに克服し達成感を得るか

   逃げる(引退、営業譲渡、解散など)のは
いつでも出来るから後回し=最後の選択とするべし

 

@対税務署資産課税闘争6戦全勝(1不戦勝を含む)の実績で感じた事

Aプロの世界は数字で決まる 動機は経済価値という数値なのに法律にはその規定がない

Bダメな社長にないものは「借りてくる」という発想

C有名大卒の貧乏人には経験的知見能力がない 的中事例:杉並の資産家老女殺人事件 (よもやま話125

D不動産担保が主流の時代は登記簿謄本を見て倒産予測が出来た(貧すれば貸す相手の質も変わる)

E法学と文学の相違点(よもやま話179)   裁判官は感情論など聞きたくないが当事者は聞いてもらいたい

F相続預金払い戻し請求事件(よもやま話298)簡裁代理権活用策

G粗悪用紙移記事件(よもやま話270)    エセ同和も喜んだ右脳活性化策

  HM資金騒動記(よもやま話81)    資金繰り困窮社長らの理想郷

  I家賃取り立て自力救済(よもやま話184186) 乗り込む前日に阪神大震災が起きて困ったけど

  J城崎にて(よもやま話84)    マチキン詐欺被害事件

  K休む時とは眠る時に使う言葉(よもやま話83) 社長とて週末が待ち遠しくなったら労働者と同じ

以上が例示的列挙です。
お暇な時にご参照下さいませ。

 

戻る