認知症の大家さん


とある日、
近所でアパート経営をしている大家さんが司法書士に相談を持ちかけてきた。

「最近、どうも変なんです、家賃が入らなくなっているんです、
きっと、隣の家の嫁さんが盗んでいるに違いありません
、ほら、この前も私のパンツを座布団の下に隠したりしてたでしょ、
買い物帰りに目が合っても挨拶もしないんだから
、きっとやましい心の持ち主なのよ。」

ばあさんのパンツを盗む行為が変なのか、盗まれると主張するばあさんが変なのかはすぐに理解できた。
しかし、本人は真顔でまくしたてる「被害者」なのである。

無碍にも断れないから取りあえず様子見。
「そりゃ変だ、依頼をしてくれれば調べてあげますよ、」
と回答したものの、
証拠も無いのに隣人を犯人扱いするのはおかしいな、と思っていた。

そのままほおっておいたら、しばらくして家裁から電話が入り、
成年後見人に就任してくれないか、という打診だった。

司法書士業界は親族以外の後見人受託件数としては弁護士よりはるかに多くの事件を受託しており、
7年連続トップを誇る。

紛争性のない平和産業としての法律家の道をひたすら独走しているという実績がある。

書記官に住所を聞いて訪問してみたら、あら?どこかで、見かけた顔。

あの時のおばあさんではないか。
これには少々驚いた。

依頼を受けて調査しようとおもいきや、
賃貸契約書が全く見当たらない、
盗まれたんだ、きっと、とか言う。

そんなもの盗むはずもないのだが、
とにかく見当たらないのでは話にならない。

「思い出して書き出せ、仲介業者、管理業者はいるのですか?」
と、尋ね、宿題を残して事務所に戻った。

その後、本人の怪しい記憶や、
持参してもらった不動産関係の書類(領収書、名刺、チラシなど)を基に
地元(よりによって、区内でも若者に人気の繁華街)の不動産業者を回り、
無事(?)、入居者全員を把握するとともに契約書のコピーなども入手できた。

通帳も再発行してもらい、入出金管理は出来る態勢を整えた。

業者さんには「何かあったら、こちらに連絡してください。本人から話があっても、こちらに一報を。契約関係もこちらで全部やります。
空室があるけどもう、募集はしないから(管理が大変になる上に、同じ所に住む本人とトラブルになる)」

とお願いし、家賃も、一応、振り込んでいただいております。  

めでたしめでたし。(^o^)  てこれで一段落・・・・・

 

と思ったら、この火曜日、聞いたことのない新宿の不動産業者から電話が・・・・

「○○荘さんって、ご存じですか」(→被後見人所有のアパートです)

「ハイ」

「Aさん(被後見人)から、何か管理している人がいると聞いたので

いろいろ聞いてようやくわかったんですが、先生がそうなんでしょうか」

「管理人ではなく、Aさんの成年後見人ですが、何か」

「実は、○○荘の101号室に新しく入居した人がいるので

その連絡と、費用などの支払についてご相談をしたいのですが」

 

何だってえ??????

一体誰がそんな契約をしたの???

 

話をよくよく聞いてみると、こういう経緯でした。

その会社の営業の人が、前の会社にいた時に、

Aさんのアパートを扱ったのだそうです。

で、Aさんのところに、営業(?)の電話をかけたところ

Aさんが「今、空室があるのよ、なんとかして」ということで話が進み、

入居者もすぐに見つかって(場所的には良いところである)、

Aさん本人が契約をして、敷金も預かり、先週末に入居したとのこと。

その会社も、営業の人も、Aさんが被後見人だとは知らないわけです。

 

こちらとしては、前述の通り、空室があっても、

いろいろと大変な上に、本人の資産収入も十分、法定相続人はおらず、

行政も介護担当者も、本人はそろそろ施設入所した方が良いと判断しており

(短期記憶障害が顕著のうえに、自室内が、相当な混乱煩雑ぐちゃぐちゃな状態になっていると予想されている)

 

将来的には、不動産を処分することも考えていただけに

新たな入居者は入れたくないのです。

 

ご存じの通り、成年被後見人が単独で行ったこの手の契約は

成年後見人が取り消すことができますし、

有効とするためには追認する必要があります。

法律的には「契約を取り消すよ、だから出てって」と言えるのですが

実際に入居済となると、実際に退去してもらうには

相当な紆余曲折が考えられます。

 

世田谷社協の後見連絡委員会で一緒になっている

弁護士の方2名にも聞いてみたのですが、

「入居済なら、追認せざるを得ないだろう」

やはりそうでしょうね。

 

Aさんが被後見人である旨の公告が出ているわけでもないので、

受け答えが普通なら、いくら業者さんと言えども、

Aさんが被後見人であるとは、なかなか見抜けないでしょう。

まして、新しい入居者には、何の落ち度もないわけですし・・・・・

 

まだ、もう一室、空室があるのですが、・・・・

Aさんが、勝手に不動産屋さんに手配をしないかと心配です。

(何しろ、駅前には業者がある)

かといって、沢山ある各仲介業者に「貸し止めしたから案内するな」と、おふれを出すわけにもいかないでしょう。

 

成年後見人登記簿は第三者が勝手に閲覧できないため公示機能を失っている。
よって、事情を知らない第三者はいつもの通り営業してしまうことになる。

又、厄介なことに本人も成年後見人の存在を忘れてしまう。
だからいつもの感覚で「空室ありますか?」と電話がくれば、
「えーありますよ」と答えて契約までしてしまう。
まるで条件反射の如く。
永年かけて培われてきた習癖は成年後見登記簿に載った、ぐらいの抽象的な観念を受け付けないのである。

これでは何のために申し立てしたのか分からないが、
それが被後見人の認知症の結果であり、
やむを得ない現象である。
賃貸借契約を取り消すにしたところで入居者に罪は無いのだから法律通りやろうと思っても社会が受ける影響は大きい。

体も自由が利かなくなってきたのだから施設入所すれば社会と隔絶されて、このようなぎくしゃくしたことは無くなるだろうが、
それまで、果たしてどう展開していくやら・・・(ーー゛)


(いつか屋根の修理工事やエクステリアの注文など、どんな事をしでかすやら分からない。)

まだまだ悩みはつきません。