役所主催の高原音楽祭

群馬県の超山奥で開催された公営多目的高原音楽祭には沢山の規制がかけられていた。お堅い趣旨説明から始まるこの音楽祭は予算消化理由が重要な位置を占めるのであろう。

1 趣旨
 「森林と水と人間の未来を考える」出発点となった第49回全国植樹祭の成果と感動を後世に伝えるとともに、森林や水が人間にとって不可欠であること、そのための森づくりが大切であることをアピールする。

2 日時
 平成19年8月26日(日)11:00〜16:00(開場10:00 雨天決行)

3 場所
 県立森林公園「21世紀の森」(沼田市・川場村)

4 内容
 第1部(11:00) 西川美江・高橋李枝・44R・友香・MAY’S(県内出身アーティスト)
 第2部(14:00) 森山良子・ムッシュかまやつ(スペシャルゲスト)

5 入場料
  前売券3,000円 当日券3,500円 中学生以下入場無料
 ※入場券は、チケットぴあ・ローソンチケット・CNプレイガイドなどでお求めになれます。
6 その他
  会場では「環境と森と木のまつり」が同時開催され、地元からたくさんの出店があります。

7 問い合わせ先
  「21世紀の森」野外音楽祭実行委員会事務局


灼熱の太陽が広い芝生に照り返し、直射日光の影響で40度以上の暑さであった。冒頭、司会の女性からタバコは所定の位置で吸え、グレーチングに捨てるな、前の席のエリアないでは日傘を閉じろ、などと繰り返し注意がなされた。高齢者にはつらい野外でのことである。

左側に、ゴミは持ち帰り下さい看板が見えるが露天で飲み食いした包装紙や容器を捨てるゴミ箱がないため一度飲み食いするとその後はずっとゴミと一緒に音楽を聞かねばならないので多少しらける。
こんなものは価格に10円ずつ清掃費を上乗せし、主催者がまとめて処理した方が合理的であり、快適に音楽を堪能できると思うのだが主催者には参加者に対する「環境美化教育」意図があるらしい。
純粋に音楽を楽しめるような配慮に欠けているように思える。

コンサートは定刻開始。
1部に登場する地元出身歌手の歌は聴衆にとって知らないオリジナル曲ばかり。
当然誰も拍手しない全く会場は盛り上がらない。
仕方ないから司会が何度も拍手強制の声をかけるがステージ前の数人しか拍手しない。
当然リズムに乗れないので踊る人もおらず、一緒に歌うにも歌詞もわからない無名の曲ばかり。それが連連と続き、猛暑と相俟って皆、辟易している。
しかし予定通りヘボな曲目は続けられた。
凡そ耳の中へ聞きたくもない歌がぶちこまれる様相は拷問を受けているがごとし。
逃げ出そうにも駐車場は縦詰めだからつまらなくても途中で退場出来ない。無名の地元出身歌手らはそれでも構わず予定通り自作の曲を展開し続ける。自分の歌を披露する発表会場を得たような気分なのだろうか、CDも販売しているとのアナウンスにげんなりする。
客は入場料を払った聴衆なのだからお客さんを楽しませることが目的ではないのか。

スピーカーが高性能なだけに聴衆は雑音攻撃から逃れること、あたわず。
なにしろ暑いので、舞台から200メートルぐらい離れた丘の上にある木陰の中に各自持参したマットや携帯椅子を並べて涼んでいる。それでも下手な前座の歌が耳に入り込んで不愉快この上なし。ひたすら森山良子とムッシュかまやつが登場する二部の開催を待つ。

ようやくげんなりする1部が終わり、若干の休憩時間の後、舞台にぞろぞろ上がったのは市長、副知事、議員ら10名弱。日向は40度近い猛暑なのにオオヤケの場に出るためか丁寧にもダークスーツに身を包み、選挙演説や結婚式スピーチ張りの論調で制度趣旨から解説を始めてくれるもんだから視聴者はたまらない、早く、森山さんのコンサートを始めろと思っているが暑さで野次を飛ばす元気もない。

休憩時間中のトイレは長蛇の列。
政治家の挨拶は選挙演説口調で白ける。そんなもの、よそでやってくれ、折角の音楽会には似合わないことに気がつかないのか。

やがて退屈なセレモニーが終わり
2時、やっと森山良子登場、第一声は、

「さぁ皆さん、これから野外音楽祭の始まりですっ!」 (^o^)

って・・じゃ今までずっとやってきた五組の地元出身歌手の熱演前座はなんだったのだろう?どぶねずみスーツに身を包んだ役員が言ったのは「二部の始まりです」だったか「音楽祭の始まりです」だったか、・・・え〜い、もう、忘れてしまった〜〜〜い。(^o^)


森山さんの最初の曲は思い出のグリーングラス、多くの自分の歌をもつ彼女ではあるが他人の曲から始めるところが素晴らしい。観衆を楽しませるためには先ず観衆と感性を共有することが大切だということをよくご存知であるからこれこそプロだと感じる。自然と聴衆は一緒に歌いだしリズムを取り出し、拍手をする。司会が拍手を強制する必要は全くないのである。

これこそプロだ。かつてポールマッカートニーがビートルズナンバーを東京ドームで連発したのと似ている。新曲は一曲しか披露しなかった。

コンサート会場では主役はお金を払ってきてくれる聴衆であることを知っているかどうか、それがプロとアマの違いなのではないか。
ギター二人は黒人、ドラマーは女性という構成で、彼女の美声に加えトークも軽妙だし曲目幅広く、フォークもロックもジャズもスローも早いのも。
会場に至るまでの沿道には黄色で目立つ看板に森山良子とムッシュしか描いてないから自分が主役なのに、客を良い気分に乗せて走る展開に、会場に集まったファンには一体感が生じていた。

従兄のムッシュかまやつとのデュエットもいきなり「ルート66」、これも他人の曲である。カマヤツさんは「バンバンバン」とか「あの時君は若かった」などスパイダース時代の歌も披露、いずれも聴衆うけを第一義とするが、客はオリジナル曲かどうかは問わない、ただ、楽しみたいだけなのであるから拍手を送り続け強制されずとも自然と盛り上がる。広い芝生の会場は夕暮れに至り漸く活況を帯びてきた。
___________

森山良子1948生まれ 透明感のある声
教科書に掲載され、誰もが知っている名曲「この広い野原いっぱい」でレコードデビュー。ポップス、ジャズ、シャンソン、フォークソングなど幅広いジャンルの楽曲を歌い続けている。「さとうきび畑」、「涙そうそう」のヒット、息子である森山直太朗のデビューでも話題を呼び、最近ではテレビドラマ「拝啓、父上様」の主題歌を歌うなど、常にアクティブな活動を行っている。
____________引用終わり________

デビュー40周年ともなれば天才歌手でも声量が衰えるはずだがポールマッカートニー同様全く学生時代から変わらぬ美声、音感、リズム感に魅了される。
あっという間に二時間が過ぎ、メンバー退場の後、独りで歌うのはオルゴールをマイクに近づけて聞かせつつ、自分はそのバックからチャップリンの映画主題曲を歌うという新技術。これには驚いた。正に、自分を全面に出さない顧客本位主義こそプロの資格だと感じた。

終演後は駐車場へ向かって人の列。笑顔で満足している様相。しかし駐車場で群がる人だかりに愕然とする。車が縦詰めだから自分の車だけを出すことは出来ない。前の車の移動を待つハメになり、待つこと一時間。これもうんざりの運営である。

植樹祭会場はとても広い山の中、多分千本以上伐採して造営されたのだろう。一面の芝生広場は見ているだけで楽しいが、植樹がテーマなのにこれだけ沢山の木を切ってよいのか、疑問に思う。なんだか変な企画だったが最後は良子さんの美声に酔いしれた客が多かったのではないだろうか。





        ヨモトップヘモドル