鈴木武次先生退官記念旅行にて


3月4日の日曜日の夜、立教高校寄宿寮で3年間共に生活をした鈴木武次先生の定年退官を記念して全国から2 6名ものOB達が飛行機や新幹線を使って伊香保の福一旅館に参集した。
宴会の膳の上にはA2版の大きな印刷物がカバーの上に乗せられていた。
鈴木先生が退官記念のために書いたものか、はたまた福一旅館のCMかとおもいきや、詠み人知らずとされている。
帰宅後ネットで調べてみるとこれはニューヨーク州立大学病院の壁に書き残された詩であって南北戦争かベトナム戦争で負傷した兵士が病院で健康を祈って落書きしたもののようだ。
よく判らないものなのであるが、内容が興味深いものだったので出自はともかくとして、読んでみた。



 大きな事を成し遂げるために 
力を与えてほしいと神に求めたのに  
謙虚を学ぶようにと弱さを授かった  


より偉大なことができるようにと健康を求めたのに  
より良きことができるようにと病弱をあたえられた  

幸せになろうとして富を求めたのに
 賢明であるようにと貧困を授かった  

世の人の称賛を得ようとして成功を求めたのに
得意にならないようにと失敗を授かった

 求めた物は一つとして与えられなかったが
 願いはすべて聞き届けられた

 神の意に添わぬ物であるにかかわらず  
心の中で言い表せないものは全て叶えられた  

私はあらゆる人の中で  
最も豊かに祝福されていたのだ

【以下、原文】

 A CREED FOR THOSE WHO HAVE SUFFERED  

I asked God for strength, that I might achieve
 I was made weak,
that I might learn humbly to obey...  

I asked for health, that I might do greater things
 I was given infirmity,
that I might do better things...

 I asked for riches, that I might be happy
 I was given poverty, t
hat I might be wise...  

I asked for power, that I might have the praise of men
 I was given weakness,
that I might feel the need of God...

 I asked for all things, that I might enjoy life
 I was given life, I might enjoy all things...

 I got nothing that I asked for
- but everything I had hoped for
 Almost despite myself, my unspoken prayers were answered.

 I am among all men, most richly blessed!      

                    AUTHOR UNKNOWN


【別訳1】

大きなことを成し遂げるために神に強さを求めたが、
謙虚に従うことを学ぶために弱さを与えられた。  

偉大なことができるように健康を求めたが、
より良きことができるように病弱を与えられた。

幸福になるために富を求めたが、
賢さを得るために貧しさを与えられた。

世の賞賛を得ようと成功を求めたが、
傲慢にならないように失敗を与えられた。

人生を楽しもうと全てのものを求めたが、
全てのことを感謝することができるように命を与えられた。

私が求めたものは何ひとつ得ることはできなかったが、
私の願いはすべてかなえられた。

神に背く私であるにもかかわらず、
言葉に言い表せない私の祈りはすべてきかれた。

私は、この世のだれよりも、豊かに祝福されたのだ。

【別訳2】

神の配慮 大きなことを成し遂げるために、力を与えてほしいと、 神に求めたのに、
謙遜を学ぶようにと、弱さを授かった。

よい偉大なことができるようにと、健康を求めたのに、
より良きことができるようにと、病弱を与えられた。

幸せになろうとして、富を求めたのに、
賢明であるようにと、貧苦を授かった。

世の人々の賞賛を得ようとして、成功を求めたのに、
得意にならないようにと、失敗を授かった。

人生を享受しようと、あらゆるものを求めたのに、
あらゆることを喜べるようにと、生命を授かった。

求めたものは一つとして与えられなかったが、
願いはすべて聞き届けられた。

神の意にそわぬ者であるにもかかわらず、
心の中で言い表せないものは、すべて叶えられた。

私はあらゆる人の中で、もっとも豊かに祝福されたのだ。


【別訳3】
 苦しみを超えて 大きなことを成し遂げるために力を与えてほしいと神に求めたのに、
謙遜を学ぶように弱い者とされた。

より偉大なことができるように健康を求めたのに、
よりよいことができるようにと病気を戴いた。

幸せになろうとして富を求めたのに、
賢明であるようにと貧しさを授かった。

世の人々の賞賛を得ようとして成功を求めたのに、
神を求め続けるようにと弱さを授かった。

人生を享楽しようとあらゆるものを求めたのに、
あらゆることを喜べるようにと命を授かった。

求めたものは一つとして与えられなかったが、
願いはすべて聞き届けられた。

神の意に添わぬものであるにもかかわらず、
こころの中の言い表せない祈りはすべて叶えられた。

私はあらゆる人の中で最も豊かに祝福されたのだ。

__________________

【分析】
論理が単純に描かれている

主体→自分
客体→全知全能の神
目的物→お金、健康、賞賛
手段→祈り、願い

ところがその結果に対して神は冷酷に応えた
→病、貧困、弱さという反対概念

それを受け入れる過程で
謙遜
奉仕
賢明
感謝

の尊さこそ何物にも代え難いことに気が付いた=気が付かされた(受動形

よって、
【結語】
神に感謝

___________________



全知全能の神に対し
社会的物理的利益を求めたが
逆のもの、別のものを与えられた

ならば神に裏切られ、見捨てられたというべき

だとすれば
この詩は
普通ならダメな人の挫折感を描いた恨み節で終わるはずなのだが
過程において
ある時素直に現実を受け入れることが出来たらしい

それに気がついた時のこと、
その心的状態を描いたものなのだろう

人生はいつも過程の中にあり
行きかう人もまた旅人なり










                                                                              back to yomo top