虫が飛ぶぅ〜^4の1

黒い小さな虫が昼間っから目の前を飛ぶ幻覚に悩まされながら、多忙な日々を送る会長は、栃木県にあるゴルフ場開発を巡り数年に亘り争っていた地主からの応援依頼で栃木県へ行くことが多い。山を買収するとはいえ地権者は数十人いるので、そのうち仲介料名目でどこからお金をとろうか、小さな金額じゃ採算が合わないな、許可申請を早くおろすためにはどうすればよいのか、などと利害対立する可能性のある当事者のことなど無視して自分の能力を発揮できる場を求めて種々画策していた。
元来、仲介と代理は立場が異なるものなのである。

そんな動きはツユ知らず、ゴルフ場開発業者は既に次々と山林を買収して開発許可を取り、大手土木業者に依頼して造成工事を開始していた。ところがその後しばらくして山の下にある田んぼへの水の供給を巡り新たに別の進入道路の取り付けを要求されたため、県当局が用地確保を命じてきたのだ。
「許可がおりているのに、何で今更・・・・」
「確かに追加指導がありうる、とは開発許可条件に書いてあったが・・」
戸惑う開発業者。これでは資金計画も狂ってしまう。

この原因はどうやら地元の政治家の指図らしい。農家が夏場の日照り対策として防火用水ならぬ農業用水の貯水槽設置要望を農協を通じて陳情したという背景があるのだ。

そこで開発業者が慌てて用地買収交渉に入ったが、造成工事は急ピッチで進められているのだから、いわば指定された土地を巡り売主と買主予定者が既に決定されて動かないという情況である。と、すれば金額を動かすしかない。市場性がない土地の売買は厄介だ。まるで世田谷区にある借地と底地の等価交換契約みたいなもの。通常は長期戦となることが予想されるが造成工事を止めたら開発業者には莫大な損害が発生するので時間的余裕はないのだ。

会長が開発業者に会ったのは第二回目の価格交渉。時間は野良仕事が終わって夕食をとったあとの七時。既に測量のための立ち入りに同意していた数軒の買収対象土地の地主が連絡を受けて集合していた。昔、名主だった名家の座敷に車座になって会長が到着するのを待ち望んでいた。開発業者からは3人。畳の上に正座してカラチャをすすっている。会長は外に車を待機させて単身乗り込んだ。
型どおりの挨拶を済ませた後、開発業者の用地買収交渉担当の課長が口火を切る。
課長「この度は地域の皆様にはいろいろとお世話になりましてありがとうございます。おかげさまで順調に工事の方は進んでおりまして、この状態ならば3年先のオープンに間に合うというところまできております。つきましてはこの度は急に取り付け道路について県のほうから指導を頂きましたので前回同様の条件で買い入れさせていただければ、と思っている次第であります。」
これに先ず総論をぶちあげて価格釣り上げを狙う地主から
「おめーんとこはよー、環境問題についてはどう考えてんだー?」
課長「はい、それにつきましては全て県の指導に従い、伐採面積の縮小、リュウベイの移動を抑え、暴れ川の堰堤工事など、きちんと対処しております。ご安心を」
地主A「んじゃ、農薬はどうなんだ、俺らのコメには何を使っているんだかしってっか?合わないとどうなるんだ、え?何種類もあるんだよ」
課長「はい、それにつきましても既に農協の組合長さんからお話をうけたまわっており、毎年協議するという方向でオープン前の芝張り段階に至りまして、また、声をかけさせて頂きたい、と考えております。」

組合長の名前が出ると地主もちょっと弱い。
預金している手前上。

地主「あんときは騙されて安くうっちまった、と山の向こう側の部落のやつらが、みんなそういっているよ、あの時の値段じゃなぁ」
仲介業者「はい、あの土地は杉林でして、りゅうぼく手当ては別途出しておりますので、隣のゴルフ場よりはるかに高い値段をお支払いしております。」

地主連合はまだ裏金をくれ、という話に至らない。
その後も形式論、抽象論、手続き論など一連のセレモニー的なやりとりが続く。
それらを全て回答しないと売買契約交渉には入らないから厄介だ。

心配そうに時々会議内容を偵察にくる奥さんにお茶を入れ替えてもらいながら軽く一時間経つ。

が、会長はまだひとこともしゃべらない。電灯の明かりが不気味に会長のはげ頭をナマ光させる。

仲介業者「さぁ、そろそろいかがでしょうか、ここいらで値段提示をさせていただけませんか?」と下手に出る。
地主B「ん、じゃ、ま、でも、この前の値段じゃ話してもなぁ、少しは考えてきてくれたかい?」

課長「既に皆様のお嬢さんをフロントやキャディーとして採用する件、又、ご親戚の方をコース管理要員として採用する件、事務長の件、レストランで使うお酒や売店に朝市のコメや野菜を売るコーナーの設置をお約束させていただき、又、周辺道路整備、橋の塗装工事も寄付させていただいているなどの負担をご理解頂きたい。今回は本当に予定外の出費となったため、前回同様の条件でそこをなんとかお汲み取り願いたいのです。既に本社からはそのような支持が出ておりまして地元選出の代議士や県会議員の先生方にも相談済みでございますので何卒よろしくお願い申し上げたい。」
と平身低頭。権威も予算不足の泣きもしっかり入れた内容に地主らは自分らの姑息な駆け引きをしていたことを少しずつ恥じることになる。代議士からは「あの部落は欲が深い連中ばかりだ、」とあちこちで吹きまくられることを怖れている。

二時間半経過した時点でこの周到な交渉計画が効を奏して前回同様の条件で売り渡していただけることになった。その土地しか買収対象になっていないので、ゴネ得も考えられたのだが下手な得をすれば自分らの徳が無くなることに気がついたらしい。

しかしこの進行を聞きながら天井を見上げつつ出番を探ろうにもかように交渉がうまくいってしまっては面白くないのが会長。最後に3%のオマケを乗せて上げただけではこれといった恩を感じてもらえそうもない。しかも仲介人も既に入っていることもあり、自分は小遣い程度のお金しか入らず、まとまった手数料ももらえない。
「折角東京からわざわざ来てやったのに、これっぽっちの土産しかよこさねーのか?」と言いたい気持ちを抑えている。今度は地主から「会長、おかげさまで順調に話しがまとまりました。ありがとうございました。」と頭を下げられてしまう。「頭なんか下げてもらったってちっとも金にならないぜ」と思いつつも別に悪い気分になったわけでもない。
しかし、この長い話のどこかでピ^−ンと来る内容があった。
「そうか、金利か。まだ会員権販売できないから借金で運転資金を廻しているんだな、この会社は。今日の土地代よりも高くつくぜ、この話は。・・・・」


東京へ帰宅する途中でウィスキーを飲みながら、イカの燻製でチビチビしながら考えた。運転手をしている若衆は会長命令が出るまではシーンとして一言もしゃべらない。実の能面のような冷たい表情だ。ドジをこいたり余計なことを言うものなら会長にぶん殴られることを経験しているからだろう。
会長を乗せた車は快調に東北自動車道を東京へ滑るように走る。
車内では緊張が続く。静かな車内。エンジン音だけが響く。

やがて会長はさっきまでの話の内容の中からついにヒントを見つけたらしく、都内に差し掛かる頃にようやく口を開いた。若衆は背中がピーンと伸びる。


会長「おい、明日、都内の骨董屋を廻って埴輪を買って来い。」

若衆はたまげた。

えっ????
なんですか、それって。どんなものですか?
埴輪という字も読めない奴もいる中でゴルフ場用地買収とハニワの関係が今ひとつ繋がらないらしい。
無理もない、中学もろくすぽいかないでアキバや渋谷センター街でファミコンソフトを買いに来た中学生を路地へ引きずりこんではキョウカツしていたようなチンピラなのだから。


 to be continued

                  モドル