M資金U

(2006年6月20日14時33分 読売新聞)

“M資金”融資話3億詐取、容疑の著述業者ら再逮捕へ

 「戦後、海外に流れた皇室の巨額資産を融資する」といわゆる“M資金”の融資話を タネに、埼玉県川越市の著述業者ら2人が約10人から保証金名目で約3億円をだまし 取っていた疑いのあることが20日、わかった。
 千葉県警成田署は同日午後、2人を詐欺容疑で再逮捕し、全容解明を進める。
 2人は、川越市、著述業中島正人(74)、千葉県成田市、造花店経営成毛節子(6 6)両被告(詐欺罪で起訴)。
 起訴状などによると、両被告は2004年9月、成毛被告の知り合いの成田市内の中 小企業経営の夫婦に「国が表に出せない特別資金がある。
無利子で10億円融資する」 と架空の融資話を持ち掛け、保証金名目で計4回にわたって現金計約4000万円をだ まし取った。
5月18日、詐欺容疑で逮捕されていた。
 両被告はこのほかにも、「海外に流出していた皇室の財産が各国の資産運用で数百兆 円にふくれあがった。戦後60年たち、日本にも還付されることになった」と接近。「 大手建設会社には今まで10億円近くを融資してきた。今後は中小企業にも融資する」 などと言って相手を信用させていたという。

 中島被告は日本ペンクラブに所属。
「会社を守る金銭支払術」「ビジネスマン現代作 法」などの著作がある。

_______

戦後の日本国は先人らに因る大変な努力により豊な経済発展を遂げたばかりでなく、継続的努力によりそれが長く続いたので日本中の家の中にはモノが満ち溢れ飽和状態となっている。その一方で心のつながりを求めるため携帯通信システムが異常に発達している。
欲しい物が無くなって来た現代。
その兆候は実は昔からあった。例えば20年ぐらい前、葬儀の香典返しにウィスキーを送った人が居た。葬式参列者の誰に聞いても家中モノが溢れかえっていて欲しいものがないと言うので、嵩張らず、そのうち無くなるものとしてウィスキーを選んだという。そしたら瓶の口に「寿」って書いてあったという笑い話がある。
それくらいモノは溢れかえっているのだ。

だからメーカーは市場調査をして新商品を開発し、新しい需要、欲望を喚起するためのたゆまぬ努力をしている。

しかし手っ取り早く利益を出すのが詐欺だ。
ウソをつかなければ儲からない時代になってきたため賞味期限切れの牛乳や卵、輸入牛肉偽装で公的補助金詐取、病死した鶏や牛の肉を流通ルートを誤魔化して販売、マグロ養殖、宝石、エクステリア工事、リフォーム工事、銀狐投資、真珠、絵画など、広範に出没する事例は後を絶たない。

社会は契約と分業により成り立っているので信頼が人と人が共存するには不可欠であるのだが、一部の悪人はその社会的信頼を逆手にとって悪用する。

前記の現象はモノとか工事を間に挟んで実行される例だが、金融商品についても具体的に表象化されている。その場合には主に登場する具は全て紙

冒頭引用した記事において、注目すべきは被害者の年齢と職業。詐欺は騙すほうと騙されるほうの合意が必要だからだ。
今回は高齢者による欺罔行為を咎められて二人が逮捕された。著述業と造花店経営者が中心となったと報道されているが多分他にもサポートのための外野も居たのだろう。
不動産詐欺事件でも権利書という紙を決め手にするまで、チームを組まなければならないので結構人的コストはかかる。
事件に関連する人のうち、騙す側のメンバーの経歴を聞くとM資金関係の元被害者が多い。
つまり自分がこの融資を受けたいと思っているうちに心変わりをして、途中から加害者側に変身するのである。融資話に乗ってみたもののいつまでもお金が出てこないので会社は不渡りを出してしまう。そこで失職してしまうため、時間と騙すネタを仕入れていることを利用して自分の様な立場の人を探し、救済する気分に陥って、次ぎのカモを探し出し、学習効果を利用して儲けようとする。
次々と人を替えつつ変身を続けながら絶える事がない現代の神話伝承
これじゃあまるで人体に生殖するガン細胞のようだ。

それにしても後を絶たないM資金詐欺。
過去には某都銀の支店長が巻き込まれて自殺に 追い込まれたこともある。あのケースでは将来の出世街道からはずれたと思い込んだエリートが一発逆転を目論んで浮き貸しを狙ったのかもしれない。低年齢層には出来ない詐欺なので、それなりのポジションと権限と素養が必要だ。これをペテン師の資格要件と言う。

マジメに働いていれば神は必ず救ってくれるはずだと教育されている人も多い。そして、それが社会の基本であるはずなのである。
しかし現実は全てそのようには展開してくれない。それほど甘くないのである。
銀行員どころかマチキンすら見たことが無いという幻の幻影預金を巡る欲望の渦巻く世界。

時には士業の先生まで融資対象とすることもあるがこれは稀なケース。疑い深く、貧乏に耐える理性があるので中々借りてくれないそうだ。

孫太司法書士「実は取引先で資金難の会社がある。そこへ転貸してあげたいのだが」ともちかけると
これに対しては「二億円、いや、3億円でもいいですよ、先生の信用力があれば可能です。バブル投資の肩代わりでも大丈夫ですよ。日本にとって貴重な人材ですからそれだけで十分救済される資格がありますよ」とのたまう。調査料は別途用意してくれ、と言う。

しかし被害者の大半が資金繰に困っているメーカー 系の社長。
彼らは理系知識はあるが文系知識とその判断能力に乏しいため欺罔話を分析できないことが原因だから。

詐欺を構成する条件のうち最も大きな要素は心の持ち方です。

【騙す方の心境】

必要条件は自分が先ず信じて、全身全霊を賭けて説得すること。 役者になりきること。
うまい話として、過去の実績を掲げる。超一流企業であるトヨタ自動車や新日鉄の名前まで飛び出す。
例えば 二億円を年1%で融資する、元本返済はいつでも可能、日本の産業復興のための裏資金 が原資、、紹介と工作資金として事前に数百万円が必要、回答期限は来週中だ、などの具体的数値を示す、ことにより現実味をアピールする。

借りる側が聞きたいのは融資金がどこの誰から実行されるか、という具体性。散々地元の銀行から断られているだけに最も気にかかる点。
それに対しても
融資金の原資についてもきちんと説明する。M資金融資により経営ピンチを脱出し、今ではすっかり立ち直った企業からの返済を原資である、と位置づけることが現実的な説得力を持つ。元本一括返済されるという前提だから数ヶ月前に連絡が あるものの、その間に次の融資先を見つけるのがフィクサーの仕事だ、とか言って自分 のポジションも明確に位置づける。明白にきっぱりと断言する。

ではその立ち直ったという企業へ最初に融資した原資は何か?という質問を受ける。それに対する説明はマルタの騎士団のお金とかいろいろあってもう解説することもうんざりしているがその一つを紹介すれば次ぎのとおり。
そもそもの原資は戦時強制で集められた国民供出貴金属。法的根拠は財産税課税。戦後も施行されたことがあるので説得力がある。
例えばある村の名士の本家には警察官がサーベルを着帯して供出手続きをする税務署職員に同行、事前に物品税リストで判明しているから 言い逃れはできずやむなく供出した。しかし 日本が敗戦して今更返還できないためスイス銀行に預け、ファンドとして引き出して国 内で運用している、とか尤もらしい説明がある。
ペテン師は毎日場所を替え、相手を替えて説明しているから口元もなめらかで上手。
マルタ島がイタリアのどの辺にあるのか、十字軍遠征は何年まで続けられたのか、など、西洋史の解説をしても理解されないとフィクサーはくたびれるだけなので、説得力がなくなる。詐欺は被害者の自発的財産処分行為=フィクサーに調査料や紹介料名目でお金を渡す事   を行うので、説明を理解してもらわなければならない。そのためにはお台場に隠してあったお金、などの例を引き合いに出して、ちょっと考えれば理解できるという性質をもつ素材で説得をすることが効果的だ。
フィクサーは貧乏。だからこそ世間様のインフラを借用することが上手。

そして
1・一流ホテルの喫茶ルームで巷の数倍もするコーヒーを気前良く奢る、(空間の利 用

お金を借りにきたのにかえって悪いなーという気持ちを植え付ける。交渉事 には第一印象が大切である。

2・士業の先生をダシに使う、(権威の利用

登記手続きも重要事項であるが、登記留保でよい、と言う。司法書士には形だけの担保だから立ち会ってもらうだけでよいという。連帯保証人は社長だけでよい、という。借主が地元の銀行と融資交渉しているときに困難だと言われた緒条件、つまり事業内容の説明、連帯保証人や物的担保余力など、苦痛に思っている点については優しくフォローしてあげる。愛こそは全てを包み込む。そこに優しさが生まれる。気丈夫な男性社長だって永い人生の中で、時には聖母マリアの懐に抱かれたくなることもあるのだ。

3・身なりを立派に整える(小道具の利用

(たとえ自宅で煎餅布団にくるまっていようが男子たるもの一歩玄関を踏み出せば、7人の敵を相手にしなければならないのだか身だしなみにはお金をかける。)

タバコは洋モク、金のライター、セカンドバッグなどはもちろん高級皮製のブランド物で、靴はピカピカ、ネクタイピンは 純金製を使うし腕時計はダイヤが散りばめられたローレックスが小道具としては最高です。小道具にケチしていたんじゃだめ。ひっかからない。

4・ペテン師の経歴は実に様々。(知的な道具

元々、会社経営者だったり崩れ士業の先生なので教養があり、戦後経済史や経済雑誌で読んだことがあるようなないような話をする。その内容は緻密で論理的であり、その語り口は流暢である。
小道具かつ権威利用形態として著名な方の名刺も悪用することがある。
架空融資話を持ちかけられて藁をもすがる気持ちで申し込んだ経営者を某都銀本店営業部に呼びつけてそこで待ち合 わせ、豪華な革張りの椅子に座らせ、田舎の銀行には見られないほど高い天井をみつめ ながら残高から引き出す手続きなどの小話をして、その後、ちょっと15階にある頭取に会って来ると言い残し、一般人は二階までしか利用できない専用エレベータに姿を消す。そこで高層階行きのエレベーターに乗り換える、と説明する。
しばらく経ってから再び一階にいる融資申込人のところへ戻り、頭取の名刺を渡して
「うん、話は判った、来週には資金実行する、と言ってくれま した、よかったですね、わざわざ遠くからお出でくださった甲斐がありましたね」
と報告する。
勿論、この名詞は事前に自分で勝手に印刷した偽造名刺である。
時には十数億円単位の残高証明書のコピーを見せることもある。このうちの数億円を融資するという。
勿論偽造文書だ。
この結果報告と堂々とした仕草を朗報を受け止めた田舎の社長はすっかり信じ込んで工作資金を手渡したうえ感謝の気持ちを込めて昼間なのにフィクサーに酒を奢ったりする。すっかり安心してしまって工作資金の一部として工面して作った500万円を渡す。
来週の資金実行予定を待たずしてフィクサーの携帯電話は銀座の寿司屋で別れた直後から不通となる。

【騙される方の心境】

1・対話の相手がお金持ちだと見ると思わず尊敬して頼りにする感情が働く。

2・仕事内容や作った製品に自信があるが、当座の運転資金繰りに困っている。

3・一所懸命に働いていればいつかはその努力を認めて融資してくれる人が登場すると思い 込んでいる。

4・資金繰りで頭の中が一杯なので実は考えている間中は働いていない、因って会社内部組織の統合が疎かになっていることに気がつかず、感がよい従業員は退職届を出していることが多い。

5・M資金は低利かつ長期というのが謳い文句なので、決してタダではない。利息を払うのだから決して変なお金ではない、通常の取引だ、と思い込む。

6・日本国の産業育成のための隠し金であるためGDP増加に寄与する企業だけに融資するのだという説明を聞いて、まるで自分が選ばれた会社の社長であるという自負心を持っている。ペテン師はそこを巧みに突いている。即ち日本救済という正義感と過去からマジメに仕事をしてきたという名誉心をくすぐる内容で持ちかけられる。

こ れほど良い社長さんが浮かばれることはないがわざわざ地方から都銀の本店まで来たのだから、実は上京すると決めたその時点ですっかり幻の資金に釣られてフィクサーを頼りにしてしまっているのだろう。時には他人によっかかることもあるが、つっかえ棒も又架空の棒に過ぎないのである。

欲望と理性のはざまにゆれるM資金伝説はまだ形を変え、話の内容を替え、人を交代させながら続くだろう。

                        もどる