地下都市カイマクル

トルコ中部アナトリア高原に位置するカッパドギア地方にには火山層を掘りぬいた地下8〜9階建ての地下都市が多数築造されている。

その一つが紀元後6〜10世紀頃築造されたカイマクル。坂を上りきったところが地下都市への入り口↓



カイマクルはそのうちの一部であるが合計面積は2・5平方キロメートルもある。
アラブ諸国の攻撃に耐えるため完璧な防御システムが施され内部には大小様々な部屋、寝室、馬小屋、テーブル、ワイン醸造所、倉庫、教会、井戸、トイレ、キッチン、通風孔が建設されている。正にお城である。周囲の地形↓




キリシタン迫害を続ける回教徒。その敵が去るまで貯蔵食料で飢えを凌ぎながら半年から一年もこの暗闇の中に篭り、ひたすら敵が諦めて過ぎ去るのを待つ。
上部で足で踏んづけて絞り、絞り汁が下の方へ流れ出るように空間設計されている。
内部には正餐式に欠かせないぶどう酒を造るためのワイナリーもある。↓




かような掘り出し型のお城がこの地方には数十箇所も設けられており収容人口10万人とも言われているが全貌が明らかになっていない部分も有る。
外敵進入防止策として企画された迷路のような通路は狭いうえ急傾斜、更に天井が低く万が一進入されても奥深くまでは侵攻できないような構造に設計されている。↓



外敵に進入されたときの対策として矢を射る小窓や煮えたぎった油を上からぶちまける穴も設置してある。閉所恐怖症の方にはお勧めできないが、外敵から身を守るための設備だと思えばこそ城となる。
神と共に生きる。
神は汝らのそばを片時も離れることはない。


しかし、事実としてこのような建築物がある中で疑問が沸く。
1.換気は全ての部屋に満遍なく行き渡り、かつ排気も可能だったのか?酸欠で死ぬことはなかったのか?
2.掘り出した土砂はどこへ捨てたのか?
3.掘り出すのにどれくらいの工事時間がかかったのか?
4.食料備蓄量と配分方法は?
5.地震や大雨などの水害で崩れたことはなかったのか?
6.トイレや排水が井戸水と混じることはなかったのか?
7.公衆衛生、出産、病人、墓場対策は?
8.構造計算はどう処理したのか?


昔の人は偉いなー どうやってこんな都市空間を作り上げたのだろう。

この地方は冬が厳しいので、
地下空間は年中快適だということを知っていたのだろうがそれにしても半年もこんな暗い所で暮らすのはいやだなぁ。

楽しみはどこへ求めたのであろう。喧嘩が起きたら逃げ場所がないし外は武器を持って一年中監視しているから一歩も外へは出られないし・・・

しかも、この包囲網がいつになったら解除されるかという予定もわからない。外敵に聞くわけにもいかないし、降参して改宗することもない。拠って

そんなときはひたすら神様に祈りを捧げるしか、他に方法がなかったのだろうなぁ。

あーあ、先が見えない人生っていうのはさぞかし辛かっただろーなー・・・・・・

だいいち、停電になったらどうすんのよ。天井は低いし、通路は曲がりくねっているから同じところをぐるぐる廻ってばかりでちっとも地上へは出られやしないだろうに。

なんだか怖いところだなー

などなどを考えながら狭い通路をとぼとぼ歩く。

迷子になったら二度と地上に出てお天道様を拝むことは出来ないに違いない。おろおろとしながらひたすら前を歩く人の後をついていく。

不安がよぎれば更に不安を呼び、いつしか足の運びも次第に小さくなってゆく。心が萎縮すると歩幅に現れる。

すると  突然  思わぬ方向から

















じゃーん、うわー 突然 債権者が登場!


(注*プライバシー配慮のため全体的に多少ボカシを入れてあります)

うぉー^どうも
奥さん、よくこの場所に私が隠れていることが判りましたね(^.^)  と、愛想マナコの夫。^^;

しかし内心は

うっ、ここまで来たらば少しは日本の世俗を忘れたいといもの。

だのに、何故はるばる遠くの日本からこんなところまで取り立てにきたのかー^^;  ギ、ギ、ギモンー

そもそも
毎月末日近くになると「あんた、今日は何日だかわかってんだろーね、えー、こらー はよー給料持ってこんかい!!」、とばかり、必ずしつこく念押ししたうえ善良なる夫からお金を奪っていくという、あのしっかりものの史上最大最強の債権者の登場です。

「今月はやりくりが厳しいので、少し待って頂けませんか?」などと少しでも逆らうと殴る蹴るの乱暴狼藉。

「シャッキングしてでも払わんかい、このー凸(▼ロ▼メ)おら〜」
取り分け子持ちの債権者は命がけですから取り立ても厳しいのです。これから結婚を考えている方にはこの現実を是非とも伝えたいものです。

夫が病気しようが仕事がなくて路頭に迷っているときでも債権者はいつも元気だ。

いにしえのひといわく

妻が元気で家内安全。(^.^)  

そうか、家内とは妻のことだったのか・・(それまで夫は「家内とは家族全体の組織を意味する」ものだとずっと思い込んでおりました。そういえばカミサンとカミサマは一文字しか違わないな。同概念だったのか。ふーむ海外旅行はいろいろなことを気づかせてくれるものだ)

しっかし、い、いったいなんでこんな地下都市まで追いかけてきたのだ?・
それにしても、よくこの場所がわかったな、ここは地下迷路だぜ?

というわけで地下数十メートルからお送りしました生活勉強会。

洞窟文化万歳!!\⌒∪⌒/  

yomotopへ戻る