南の島の五輪ピック

ギリシャが日本の裏側に位置しているため、日本国では毎晩深夜に感動の闘いであるスポーツイベントがテレビ中継されており、毎夜寝不足の方が増加している。ちょうどその頃、ニューヨークに本部を置く世界的宗教団体の中でも、ちょっとお金持ちクラスだけの平和主義者の夏休みを利用したスポーツの祭典は四年に一度のオリンピックに当たる年に開催されている。世界五大陸から集いし金持ち集団の懇親会的スポーツイベントなので誘拐やテロなどの標的になるのを恐れ、日本の丁度真南にあたるこの南の国の小さな島を王様に頼み込んでこっそりかつプライベートに借り切って行っているわけだ。参加国は世界20数カ国で、競技参加人員は200名を数え、お坊ちゃんやお譲ちゃんからジュニア、中年、会長クラスまでまでエントリー可能。100分の1秒を争う細かな競争や、勝ち負けに拘る怨念を捨てて、それこそ「参加することに意義がある」大会だ。会長は「商業主義は日頃の商売で実現するべきだルールの範囲内でするスポーツに真の強さは見出すことはできない」との信念を表明している。
運営補助をする人はオリンピック誘致合戦に敗れた国の支部から派遣してもらい、審判団にもちゃんと手当てを出してあげる。しかし経費縮減のため審判員の数が少ないので手の空いた選手やOB,両親などが交代で務めるし、エキサイトして紛糾することを避けるため、王様がビデオを見てチェアマンとして中立の立場から裁定することもある。皆、日頃から共通の神様を拝んでいるせいか、和気藹々としており誤審があってもクレームを付けるものはいない。
審判の判断を神聖視する風潮は心の余裕から生まれているのだ。




いよいよ大会初日、楽しく泳いでいる子供を諭すように一人一人上げてホテルのプールで競泳競技が開始された。が、日頃のデジタル文明の渦から抜け出そうとして集まっている人ばかりなのでたまにはこんなのんびりしたところでアナログ主義を実現しようではないかという主旨に基づき、わざとストップウォッチを付けていないので、着順は審判の目で判断することにしているし、メダルという勲章制度もないので実に爽やかな歓声が響き渡るだけ。夢中に競技するものの決して殺伐とせず、スポンサーもいないから選手の目は血眼になっていない。ここではスポーツは自分のお金を使って楽しむべきものだと考えており、勝って凱旋帰国したメダリストが給料アップしてもらったり、社内地位安定を得ることは卑しいこと、とされている。それでも一応勝負なのだから着順を決め、オリンピックのごとく表彰台に高低さを設けて国旗掲揚しCD音楽をバックに国歌斉唱も行う。優遇という報酬が無いので厳しいルールは必要なく、ドーピング検査もない。やりたい奴は勝手にやれ、と言わんばかり。

競泳は現地の気温が高いので涼を求めてかエントリーが多く、しょうがないので種目を増やした。
 上を向いたり(背泳)、カエルの真似をしたり(平泳ぎ)、自由形(クロール)、スクリュー泳法(背泳と自由形を交互に行うことにより回転しながら前へ進む泳法)、忍者泳法(片手で刀や槍、サーベル、手荷物など各自思い思いのものを持ち、水面上に高く掲げながら濡らさぬように泳ぐ)、いぬかき、ぞうかき、蝶ちょ泳ぎのバタフライなどの動物泳法シリーズもある。動物シリーズではモノマネを前戯に入れてもよいことになっており、相手を笑わせることにより脱力を狙う技もちゃんと評価される。(これを芸術点と呼び、スピード競技にも採り入れる)
五輪ピックは運営がデジタルタイムを争うのみならず、選手と共に観客も楽しむスポーツの祭典であるから美的センスも審査の対象となり、モバイルパソコンを使って観客が採点に参加することができるのである。スピード競争に美的要素をミックスさせ、勝負にこだわり頭に血がのぼることを防ぐ意味もある。

でも、一応、種目別競技制度になっている。テーマがないと観客も焦点がボケてしまうからである。そして又、人間は他人と比較しないと自分の能力や幸福度を計ることができないという悲しい性質をもっていることに配慮されて出来たルールである。が、規範性は弱く設定してある。
50m、100m、200m、5000mと距離を変え、時間無差別級も設け、チームを組んで四人交代で泳いだり、男女対抗、年齢対抗は無論のこと、8人別々の種目で泳いだり、メドレーもあるし、おしくも敗れた選手には勝った選手に対して挑戦権が与えられているので競技種目を自分の得意なものに変えて再挑戦ができるルールになっている。仮に足が短いため惜しくも50m蝶ちょレースで負けたとしても、すぐに犬かきレースの400mで雪辱する機会が与えられているのだ。これは人間のもつ本能である報復権思想を具体化した制度であり、3大会前から正式採用されたものである。中には他の競技者の承諾を得てペットの犬を伴走ならぬ伴泳させることもあり、又、その犬にまさかの敗退を喫した選手が頭にきてその犬に直接対決の挑戦状を突きつけたこともあるから、結構楽しい。(^o^)
ここでは
アテネの闘いのように精密な時計を使い、百分の一秒を争い、負けたものは泣き(/_;)シクシク、勝者は喜び(^_^)/(^o^)/、観衆はその喜怒哀楽を楽しむことはここの島の大会では採用しないルールなのである。実にのんびりと古代オリンピアの精神を受け継いでいる。相手が降参するまで何度でも泳ぐのである。相対的決着。絶対的タイムなどはどうでもよい。世界記録とかオリンピック新記録などは絶対概念の奴隷となるのでここでは誰も見向きもしない。真剣に勝負するが、終わったら笑顔だらけ。(p^-^)pファイトッ q(^-^q)ファイトッ

地中海のオリンピックでは
金→予選から全勝した者
銅→途中で敗れたものの復活戦を勝ち抜いて最後に勝利した者
銀→クライマックスで負けた者
と極めて勝負魂尊重ルールを優先することになっているが、ここ南の島の五輪ピックではメダルの準備をしている実行委員会のメンバーが金投資、銀投資、銅の投機などのイメージと混乱して「もったいないから着色した投資ファンドの証券をプレゼントすればよい」などと言うばかりでちっとも外注品の支度が整わないので仕方ないからメダル制度を廃止し、着順読み上げで終わりにすることにした。拍手をいただければそれ以上の感動はいらない、と言わんばかり。


しかしこの日の第60レースはひどかった。前座で泳いだちびっ子選手たちがお昼ご飯を食べて満足し、椰子の木に吊るしたハンモックにゆられながら昼寝を始めたころ・・・ _(_ _)φ ..zzZ
、おそらく自国のスポーツクラブで鍛えたと思われるほど立派な体格をした若手4人による自由形200mの競技中に、な、なんと、水族館から連れ出してきたイルカをプールに突然放ったオヤジが居てY(゚_゚)Y エエッ!、縦横無尽に泳ぎ廻るイルカのスピードとその素早い身のこなし、泳ぐセンスに見とれた観衆や審判が誰も競技の結果を見ていなかったのだ。\(◎o◎)/!
いわく「人間なんかいくら気張ったところでなんぼのもんじゃい、イルカには勝てないよなー」



これには選手もさすがに怒ったが、何せ相手はイルカ。言葉が通用しないし、捕まえることはできないし、スイスイと目の前を泳がれたのでは立場がない。
それでも観客はヤンヤの喝采をイルカ選手に向け「おい、オーナーさんよ、ごほうびにもっとイワシをやってやれよ」などと喜んでいる始末。(^Q^)キャハキャハ

そんでもって→しょうがないから再レースとなった。四人の選手も己の勝ち負けに拘る心がいかに狭いニンゲン領域で形成されているものに過ぎないか、ということを思い知ったことになり、以後、動物愛護運動への理解を示すに到った。(教育的五輪ピックは大会宣言の中にも明記されている)
これを見て、チェアマンたる王様の一声。「再レースで勝利したものにはこのイルカと遊ぶ権利を10分差し上げようぞ」(・_・)キッパリ
しかし、この粋な計らいがいけなかった。あんまりウケタので、これを観客席で見ていた別のオヤジが、おいらもウケヨウと思ったのか2時間後に行われた忍者泳ぎレースの準決勝でゴマアザラシを裏口から運びいれ、これ又プールに放ったのである。(・ω・)ノごまちゃん
更にこの遊びがエスカレートしてしまい、夜中にシャチを放つものまで出てきた時は、朝、こっそり泳ごうと思って水着姿でプールサイドに来た観衆一同プールの中で餌を求めて泳ぐその雄大な姿に仰天。(^_^;)\('_') オイオイ
以後、プールに放って競泳選手と楽しむ魚類はイルカより小型のもの、という判例法が確立した。それにしても夜中に水族館からシャチ選手を借りてきて、養生してクレーンに乗せて会場まで運び入れるとは、莫大なお金がかかっているだろうに。(~ヘ~;)ウーン

男子時間無制限一本勝負の無差別級マラソン的競泳競技は早朝から日没まで行う。、脱落者を尻目に泳いでいる残された最後の2人目の選手がギブアップするか観客の90%が途中でもーえーわとブーイングするとその段階で競技終了というルール。一時間に5分間だけ食事、トイレ、甲羅干しタイムが強制的に組まれているが、あとはひたすら泳ぐというもの。他の選手がおぼれそうになったりドクターストップがかかった時点で勝者が決まる。これは体力の限界を他の選手に問うものだけに、水泳のマラソンと呼ばれメインイベントであるが、観客が飽きてしまい、最後まで見届けてもらえない点に選手の不満が残る。(イルカは本レースのように間延びした競技の時に投げ込めば余興として一層ウケタのになあ。)
表彰式は翌朝のレースの前に行われるが、くたびれちゃって朝寝坊してしまう優勝者もおり、なんだかよくわからない事が多い。(~O~)ファ・・・

しっかし、ひどいなあ  ある程度、ルールがないといけないよ。  
そもそも人間のサガには隣のライバルを倒すことに生きがいがあり、そのために距離を決め、時間を決め、過去の平均値、コースレコードを決め、それを目標に観念たる大脳が努力を引き出す、という作業がある。勝利はそのプロセスを立証していることになる。五輪ピック選手らは、相対的勝利に興味がなく、ただひたすら感動し、スポーツの面白みを味わうために参加しているので数値目標という概念がない。こっそり開催しているので国中挙げての応援もなく、スイミングクラブの期待に応えるとか、ヒーローになって祖国に凱旋するなどという気持ちもない。昼には太陽の光と乾いたそよ風を体一杯に浴び、夜は満天の星空を眺め、花々に囲まれておいしい食事を味わう。序でに一杯やりながら各国経済事情に関する情報交換をしたり商談をまとめたりする。


陸上競技も同じようにバラエティーにとんでいる。
今日のレースは800mイタチケイリン。
陸上競技場のトラックの第五コースを挟むように高さ50センチくらいのボードでつい立を一周巡らせ、第六コースのメインゲートに男子老人中距離ランナー、その200m先の丁度向かい側のゲートにイタチを配して徒競走開始。出場選手たるその3人の男子老人チームの予選通過タイムは3分40秒。息も絶え絶えの状態でゴールすることが多いが一応人間なので立ち止まることなく走り続けるという強味がある。トップ引きを務める風除けの選手の疲労が最もひどく、ラストスパートするアンカー老人も健脚なれど心臓マヒが少々心配な方。
一方のイタチ選手は走りっこ競技の目的を全く理解していない。獲物を捕るときや喧嘩の時以外は全力疾走することはない。人間は時間と距離を決めて順位に拘るが動物の世界にはそんな尺度がないから、たとえ勝利しても敗北してもヒーローインタビューではいつもノーコメント。
幸福度は同じ価値基準や尺度を持たないもの同士においては互いに計測できない
相手が異業種なのでレースを成立させるためには工夫が必要である。
イタチが途中で止まったり何かの気分で走らなかったりすることがないようにするため、ドッグレースの如くイタチ選手の鼻先に餌付きのウサギの人形をひもでぶら下げ若き伴走者が100mごとに交代しながら手で持って先走る。

ぴーーっ、という笛を合図にイタチのゲートが開く。さても、最初からスタートダッシュ。獲物を捕る為にはこれほどの瞬発力が必要なのか、と人間に思い知らせるほどのスピード。四本の足が大きく前へ踏み込む。牙を剥き、一刻も早く獲物をゲットしようとする。もう人間なんか目じゃない、という意識はないはずなのだが、エサウサギを追いかけて猛烈なスピードでダッシュ。自然のパワーと訓練された人間の肉体との比較は環境教育の一環であり、ちびっ子選手もイタチの速さにびっくりしたり大喜びしたり。そんなに飛ばしたら一周400mもたないじゃないかとの観衆の危惧をよそに、バンバン飛ばす。
速い速いイタチは速い!!そもそも最初から賭け率はイタチの方が人気あり。

だが、電子時計による計測が禁じられているので競ってくると判定が難しい。トラックの向こう側とこちら側にいる審判の赤白の旗のどちらが先に上がるかで勝負を決めるのだが予選では判定不能で再試合になったケースもあった。通常、イタチは50mも追って獲物が取れないと諦めて失速してしまうのだが、今日はウサギ人形の先に観客から差し入れてもらった焼き鳥が付いているので結構諦めずに最後まで走りぬいた。イタチ選手は途中二度ほど立ち止まってツイタテに前足をかけ、小首をきょろきょろさせながらあたりの様子をうかがったりしてあわや棄権か?と心配されたが、結局伴走のお兄さんに棒でお尻を叩かれながら急き立てられたり鼻づらに焼き鳥ウサギを近づけられたりしながらとうとう完走し、老人選手チームに勝利した。観客はイタチ選手のレースぶりを見ながら彼が今経験した
恐怖と欲望を目の当たりにする。この二つで動物は行動するのだ。そして、人間も動物の一部なのであることを再度自覚するに到る。
で、ゴールで焼き鳥をやっと食べさせてもらって笑顔のピースサインを観客に与え、万雷の拍手をもらった。しかし、そんなもんじゃ腹一杯にならないのか少々不満気味の顔をしているので伴走のお兄さんから食いかけのパンをもらってガツガツ食べた。(^.^)



一方、陸上競技場トラック、その中のフィールドではポリバケツのフタ遠投競技、ソフトボール投げ競争、槍投げ、円盤投げ、夫婦喧嘩用茶碗投げなどの投げ物競技が行われていた。ちゃぶ台投げ(ノー"ー)ノ ┫ ゚・∵。
3名の同意と出場が認められるならば、競技種目を追加あるいは変更しても誰も文句を言わないから、今日は何でも投げちゃえ、とばかり、投げ物が流行っているようだった。そこへ突如誰が放ったか泥酔したトラが侵入。ヨタヨタ歩く泥酔の虎であるがフィールド内のアスリート達はみんな驚愕して狼狽し悲鳴があがり、一瞬足がすくむ。ぬいぐるみかと疑ったがどうやらよれよれと歩く本物のようだ。実に悪い冗談である。しかし落ち着いてアフリカ・マサイ族出身のやり投げの選手がぎりぎりまでトラに近づきこれを見事に仕留め、虎の死骸は香港のタイガーバームの工場の大株主が高値で引き取った。

このお祭りは警備員を雇わない事を事前に決めている平和の祭典だけども、何故か毎回はしゃぎ過ぎて過激なイタズラを考え出す参加者がいる。今回の事件は夜中にシャチをプールに放ったいたずらよりひどい。折角南の島でのんびり競技して楽しもうという企画なのに、自由参加制度を逆手にとってアラシを企てるものが後を絶たないのである。どこにでもいる目立ちたがり屋のことを劇場犯といい、更にこのトラを退治する者まで手配しているとなると、これはもう人間マッチポンプと呼ばざるを得ない。元来「自由」なる概念は規制の裏返しとしてしか理解されず、最初に自由が存在するのではなく、抑制されて始めて意識する概念に過ぎないのにどうやらその点を曲解しているようだ。夜のとばりが降りると宴会が始まる。



人気種目である幼稚園6歳年長さん組三輪車漕ぎレース、男女混合70歳級タンス持ち上げ運びリレー競技などが順序良く日程消化されていく。

さて、最終日は恒例の高齢者マラソン。伴走車にはドクターとOBが無償提供してくれたスポーツドリンク完全完備。途中で点滴を受けることもできる。
70歳以上しか参加資格がないこの高齢者耐久マラソンは毎回招待するゲストが呼び物になっており、今年は24時間テレビのマラソンコーナーで見事完走し美人女優が先導する。これはスケスケルックのブラジャーのラインを追いかけてどこまでも走っていくという実利的欲望誘導型レースである。メダルを取ったらその後の将来はばら色になる、なんてー先の長い抽象的な欲望なんぞはここでは必要ない。レース中、一度でも彼女の背中にタッチ出来たら一晩彼女を自由にできる特典が付いている、という噂が毎回多数の精力的男性参加者を集めるのだが、短期決戦を密かに狙うものの最初のトラック3周までにリタイアしてしまう者も多いし、エントリーする時点で受付簿を他の観客からジロジロ見られて「すけべじじー」のレッテルを貼られることになるので結構参加しにくい、という状況もあるようだ。しかし精力=性力=勢力は経営者としての基本的資質なればこそ、高齢にも係わらずエントリーすることは健康であることの勲章(外から他人が目視できる名誉という意味)でもあるから長期供給契約の相手として相応しく、契約オファーも増加するので企業イメージもアップすることに繋がる。会社、つまり法人の代表者はやっぱり自然人たる人間力のパワーに依るところが大きいのである。


フィールドでは胸にゼッケンをつけ、サングラスやゴーグルをつけた20人ほどのジジーアスリート達が開始の笛を待ちながら柔軟体操をしている。「仕事は体力だよ、やっぱ」などと口々に互いの健康度を褒め称えている。
先導するため15メートルほど先からスタートする美人ゲストはもう準備が出来上がっているようで、余裕でアスリート達を振り返りながら笑顔を見せている。笑顔を絶やさなければ夜のオヒネリも飛んでくるかもしれないという芸能人としての計算も働いているのであろう。

さて、レース開始。
ピリリ^−という笛が突然競技場に鳴り響く。
各馬一斉によろよろとスタート。
この日のために日頃各国で鍛えているせいか最初の3周はよろめいたりころんだりする者もなく、全員競技場を力強く後にした。
ロードに入るとなんだか余計陽射しは強い。島のヘリづたいに一周するコースには信号がないけれど途中で道が途切れているところもあり、岩場を越えたり海に入ったりするし、ロードの左右からは大会参加者が持ち込んだペットの犬が吼えたり追いかけてきたり、イノシシは突然横断するしクジラはホエールズだし、横槍は刺さるわ、白いボールまで飛んできて・・・・(-.-)Zzzzz・・・・

【居眠り】

  (_ _)(-.-)(~O~)ファ・・・(~O~)(-.-)

    (+.+)(-.-)(_ _)..zzZZもうだめ

      (~O~)ファ・・・

         Oo。。(_ _))ヽ(^^ )ネルナー


        _(_ _)φ ..zzZ

    (-.-)Zzz・・・(゚_゚)パチッ

     \(o ̄∇ ̄o)/ふあ〜おはよ

    (-_-).。oOO グゥグゥ・。・。・。

  (-_-).。oO

   ○o。. .。o○

    ε=(-。-; )ため息…

   (~O~)ファ・・(-.-)


ここで アナウンサーが突如大きな声で!!
「やりました、やりました、ニッポン、キューバに勝ちました、ニッポンの野球、初めてキューバに勝ちました、実に 偉大な勝利です!!!」
と絶叫する声を聞いてテレビの前のソファからむっくり起き出した。
午前4時半。
うっすらと窓の外が明るくなっている。  鳥のさえずりも聞こえる。  ありゃ?
うー  どうやら酔っ払って寝込んでしまい 変な夢を見ていたらしい。

なに?プールにイルカを放ったって?  んな わけないよなー どう考えたって・・・   

      正気に 戻る