その1    遺産分割よもやま話

                            ( 5/18 up )


 昔々、あるところに、他人以上に仲が悪い兄と妹がおりました。 二人とも立派に成人しそれぞれ家庭を持っており、
妹も仕事をもっております。
 父が存命中はそれほどでもなかったのですが、母が亡くなるとそれまで溜まっていた膿みがいっぺんに吹き出すが
如く争いが起きました。
 お金や有価証券ならば一円の単位まで分けられるのですが、土地や建物は連続的に繋がっていて初めて価値が
あるものですから、そもそも分割は難しいのです。
 難しい問題は遺言を残すなどして、生前に親が方向を示しておいてくれれば当人たちもそれに従ったのでしょうが、
なにせ不動産に関しては素人の二人ですから、いかに平等に分けるか、いつどういう方法で処分するか、あるいは
利用するか、基礎の単語からして通じません。
 仲がよければ前向きに協議するのでしょうが、相談を受けて聞き出していくと、子供の頃から実は不仲だったようで
事細かい過去の思い出ばかり感情的に吹き出し、しかも繰り返して主張するのであります。
 小学校の頃のお弁当のおかずが多かったかどうか、新しい服を買ってもらったとかお古ばかりだったとか、なんていう
事まで。
 めぼしい遺産は60坪ばかりの土地と古い居宅。小田急線の駅から徒歩5,6分だし、角地だから分割しやすいはず
なのに、延々と10年も協議が成立しません。バブル前から始まって、もうバブルがはじけてしまってもまだやっている。

 親が残した若干の住宅ローンの返済が終わったので、今度こそは決着がつくはずだったのに、取引の時間に5分ほど
遅刻して来た兄を責める妹。
「大事な日に遅刻してくるなんて、あんたはいつもだらしがないんだから」 と、妹。
「こういうものはワザト遅れて来るものだ、お前は常識がない、早計なる粗忽ものだ」 と兄も言い返す。
その迫力足るや不動産仲介業者も銀行員も司法書士も唖然として傍観者となり、嵐が吹く去るのを待つのみ。

ようやく二人のセレモニーが終わって、それじゃあ、書類の提示を、との段になって兄いわく「あっ、実印忘れた」   
一同静まり返るのもつかのま、再び妹の口攻撃が以前にも増して一層迫力を帯びる。
「私が会社をなかなか休めないのを知っててやったんでしょ。12時までに戻らなければならないのよ。もーいつもこう
なんだから、このバカ!」
兄「近いからすぐ持ってくるよ。仲介業者が言わないからいけないんだよ。」
妹「取引に実印を持ってくるのは常識でしょ。そんなんでよくここまで生きてこられたわね。母親がいたからあんたでも
生きてこれたのよ」
今にも応接セットの灰皿が飛んできそうな勢い。
余りの迫力に男性陣は息も絶え絶え。

妹さんの時間がなくなり結局その日はご破算。呼びつけられていながら仕事にならなかった無念さよりも、ほっとした
空気が漂う。
その後は 仲介業者が残存組みに白い目で見られる事になった。

教訓      人間の性格は一生変わらないものです。